Releaseができない・・
Releaseができない・・
BCCの設定をDebugからReleaseにしてみたら
Error: 外部シンボル '_keymatch' が未解決(D:\新しいフォルダ\データ\RESISTANCE\パソコン部\AA.CPP\LIBJPEG.LIB|jpegtran が参照)
Error: 外部シンボル '_read_scan_script' が未解決(D:\新しいフォルダ\データ\RESISTANCE\パソコン部\AA.CPP\LIBJPEG.LIB|jpegtran が参照)
Error: 外部シンボル '_read_stdin' が未解決(D:\新しいフォルダ\データ\RESISTANCE\パソコン部\AA.CPP\LIBJPEG.LIB|jpegtran が参照)
Error: 外部シンボル '_write_stdout' が未解決(D:\新しいフォルダ\データ\RESISTANCE\パソコン部\AA.CPP\LIBJPEG.LIB|jpegtran が参照)
Error: 外部シンボル '_jcopy_markers_setup' が未解決(D:\新しいフォルダ\データ\RESISTANCE\パソコン部\AA.CPP\LIBJPEG.LIB|jpegtran が参照)
Error: 外部シンボル '_jtransform_request_workspace' が未解決(D:\新しいフォルダ\データ\RESISTANCE\パソコン部\AA.CPP\LIBJPEG.LIB|jpegtran が参照)
Error: 外部シンボル '_jtransform_adjust_parameters' が未解決(D:\新しいフォルダ\データ\RESISTANCE\パソコン部\AA.CPP\LIBJPEG.LIB|jpegtran が参照)
Error: 外部シンボル '_jcopy_markers_execute' が未解決(D:\新しいフォルダ\データ\RESISTANCE\パソコン部\AA.CPP\LIBJPEG.LIB|jpegtran が参照)
Error: 外部シンボル '_jtransform_execute_transformation' が未解決(D:\新しいフォルダ\データ\RESISTANCE\パソコン部\AA.CPP\LIBJPEG.LIB|jpegtran が参照)
と言うエラーが出てしまいました・・
これはどういう事でしょうか?
Error: 外部シンボル '_keymatch' が未解決(D:\新しいフォルダ\データ\RESISTANCE\パソコン部\AA.CPP\LIBJPEG.LIB|jpegtran が参照)
Error: 外部シンボル '_read_scan_script' が未解決(D:\新しいフォルダ\データ\RESISTANCE\パソコン部\AA.CPP\LIBJPEG.LIB|jpegtran が参照)
Error: 外部シンボル '_read_stdin' が未解決(D:\新しいフォルダ\データ\RESISTANCE\パソコン部\AA.CPP\LIBJPEG.LIB|jpegtran が参照)
Error: 外部シンボル '_write_stdout' が未解決(D:\新しいフォルダ\データ\RESISTANCE\パソコン部\AA.CPP\LIBJPEG.LIB|jpegtran が参照)
Error: 外部シンボル '_jcopy_markers_setup' が未解決(D:\新しいフォルダ\データ\RESISTANCE\パソコン部\AA.CPP\LIBJPEG.LIB|jpegtran が参照)
Error: 外部シンボル '_jtransform_request_workspace' が未解決(D:\新しいフォルダ\データ\RESISTANCE\パソコン部\AA.CPP\LIBJPEG.LIB|jpegtran が参照)
Error: 外部シンボル '_jtransform_adjust_parameters' が未解決(D:\新しいフォルダ\データ\RESISTANCE\パソコン部\AA.CPP\LIBJPEG.LIB|jpegtran が参照)
Error: 外部シンボル '_jcopy_markers_execute' が未解決(D:\新しいフォルダ\データ\RESISTANCE\パソコン部\AA.CPP\LIBJPEG.LIB|jpegtran が参照)
Error: 外部シンボル '_jtransform_execute_transformation' が未解決(D:\新しいフォルダ\データ\RESISTANCE\パソコン部\AA.CPP\LIBJPEG.LIB|jpegtran が参照)
と言うエラーが出てしまいました・・
これはどういう事でしょうか?
Re:Releaseができない・・
Debug と Release の設定で違うところを見比べてください。
特にライブラリのリンクをチェックしてください。
何かリンクするファイルが抜けていませんか?
(LIBJPEG.LIB が見つからない様子)
特にライブラリのリンクをチェックしてください。
何かリンクするファイルが抜けていませんか?
(LIBJPEG.LIB が見つからない様子)
Re:Releaseができない・・
> すみません「Debug と Release の設定」と「ライブラリのリンク」はどこに書いてあるんでしょうか・・
名称(項目名)のことを言っているのではないですよ。
ビルド構成を Debug から Release にした時、Debug で指定した設定があるのであれば、
Release の構成でもそれに適した設定をする必要があります。
確認しますが、 Debug の設定ではきちんと通るのですよね?
BCC Developer のプロジェクト設定では、プロジェクト構成を変更するともちろん設定も変わるので、
Debug の設定でキチンとビルドできるのであれば、プロジェクト設定の中で違うところを探してみてください。
(コンパイル1と2は関係ないはず)
デフォルトで Debug と Release で違うのは、
・出力ディレクトリ名
・コンパイル条件(-D)
・コンパイル1と2のいくつかの項目
です。
これらは今回のエラーの要因ではないはずだと思いますが、
上に書いたとおりlibjpeg.lib が無いと言っているので、本当に LIBJPEG.LIB が無いのか、
まずは確認してみてください。
※ちなみに Debug では libjpeg_d.lib をリンクします。
名称(項目名)のことを言っているのではないですよ。
ビルド構成を Debug から Release にした時、Debug で指定した設定があるのであれば、
Release の構成でもそれに適した設定をする必要があります。
確認しますが、 Debug の設定ではきちんと通るのですよね?
BCC Developer のプロジェクト設定では、プロジェクト構成を変更するともちろん設定も変わるので、
Debug の設定でキチンとビルドできるのであれば、プロジェクト設定の中で違うところを探してみてください。
(コンパイル1と2は関係ないはず)
デフォルトで Debug と Release で違うのは、
・出力ディレクトリ名
・コンパイル条件(-D)
・コンパイル1と2のいくつかの項目
です。
これらは今回のエラーの要因ではないはずだと思いますが、
上に書いたとおりlibjpeg.lib が無いと言っているので、本当に LIBJPEG.LIB が無いのか、
まずは確認してみてください。
※ちなみに Debug では libjpeg_d.lib をリンクします。
Re:Releaseができない・・
添付された画像に、ダイアログ上部のところに「現在のプロジェクト構成」とある部分があります。
そこの "Debug" とある部分を "Release" に変えてください。
それで「Release 時のプロジェクト設定」に切り替わります。
そこの "Debug" とある部分を "Release" に変えてください。
それで「Release 時のプロジェクト設定」に切り替わります。
Re:Releaseができない・・
存在しないインクルードパスやライブラリパスは無視されます。
そういうものは削除しても基本問題ありません。
ダイアログの一番下にある「その他オプション」はどうでしたか?
何も設定されていなかったりしたら、 Debug と同じ設定にしてみてください。
そういうものは削除しても基本問題ありません。
ダイアログの一番下にある「その他オプション」はどうでしたか?
何も設定されていなかったりしたら、 Debug と同じ設定にしてみてください。
Re:Releaseができない・・
BCCなんで詳細は分からないですが、DXLIBの公式設定と見合わせてみてはどうでしょうか?
VC-EXPRESSならマルチスレッドデバッグ(MDd)/(MT)の設定ミスの時のエラーに酷似してますが
そのあたり単純な見落とし等ないかチェックしてみてはどうでしょう?
VC-EXPRESSならマルチスレッドデバッグ(MDd)/(MT)の設定ミスの時のエラーに酷似してますが
そのあたり単純な見落とし等ないかチェックしてみてはどうでしょう?
Re:Releaseができない・・
> コンソールアプリケーションではないです
とあるのでスルーしていましたが、
Release の設定ではちゃんと Windows アプリケーション(-W)になっているのでしょうか?
…もし差し支えないのであれば、プロジェクトファイルだけ(*.bdp)をあげてみて(添付して)もらえないでしょうか?
パスなどに個人情報が載ってしまうので原則お勧めできませんが、テキスト形式なので、書き換えて伏せておくことはできます。
とあるのでスルーしていましたが、
Release の設定ではちゃんと Windows アプリケーション(-W)になっているのでしょうか?
…もし差し支えないのであれば、プロジェクトファイルだけ(*.bdp)をあげてみて(添付して)もらえないでしょうか?
パスなどに個人情報が載ってしまうので原則お勧めできませんが、テキスト形式なので、書き換えて伏せておくことはできます。
Re:Releaseができない・・
>Release の設定ではちゃんと Windows アプリケーション(-W)になっているのでしょうか?
なっていませんでした・・
変更したら正常にコンパイルできました
これからは常にReleaseで行きたいと思います・・
お騒がせしてすみません、どうもありがとうございます。
なっていませんでした・・
変更したら正常にコンパイルできました
これからは常にReleaseで行きたいと思います・・
お騒がせしてすみません、どうもありがとうございます。