毎度お世話になります。
reallocについて質問なんですが、
reallocで追加できる、というのは、
mallocで一度確保した領域について、ということでしょうか。
たとえば、
char *c;
と定義したcに対して、
①mallocで一度領域を確保してから、必要であればreallocで拡充するものなのか、
②reallocでいきなりメモリを確保できるものなのか、
どちらなんでしょうか。
(プログラム的に言えば、たとえばループ内で文字列テーブルを作成する場合、
①ループ1回目はmallocで1つ目の文字列を格納する領域を確保し、
ループ2回目以降はreallocで領域を確保する
なのか
②ループ何回目でもreallocで領域を確保できる)