CreateWindow関数のウィンドウズスタイルを決める場所で
WS_VISIBLE | WS_POPUPのように2つ指定することがありますよね?
これを変数に入れたいのですが、どのように入れればいいのでしょうか?
やりたいこととしては
#define SWITCH 1 ・・// 1ならフルスクリーン 2なら普通のウインドウ
って感じでウインドウのサイズを変えようとしていて
フルスクリーンの時はウインドウ枠を消したいです。
どなたか教えてはくれないでしょうか?
CreateWindow関数について
Re:CreateWindow関数について
#define マクロで切り替えたいなら
以下のように
SetWindowLong関数を使えばいいでしょう
以下のように
#include <stdio.h> #define SWITCH 1 void main() { if( SWITCH == 1 ) { // フルスクリーンの処理 printf( "フルスクリーン\n" ); } else { // ウィンドウの処理 printf( "ウィンドウモード\n" ); } }ウィンドウのスタイルを変更するなら
SetWindowLong関数を使えばいいでしょう
Re:CreateWindow関数について
そんな関数があるんですか><
SetWindowLong関数を調べてみたところSetWindowLongPtr関数があったので
そちらを使わせていただきましたw
うまくスタイルの変更もできました。
ありがとうございます。
SetWindowLong関数を調べてみたところSetWindowLongPtr関数があったので
そちらを使わせていただきましたw
うまくスタイルの変更もできました。
ありがとうございます。