今回画像処理プログラミングを学習していて、ひっかかった部分がありまして、このサイトで何か良い
アドバイスをもらえたらと書き込みさせてもらいました。
//各画素の濃度値を順番にコピーする for(j=0;j<<img->height;j++){ // j:画像のy座標、img:元の画像、:height:画像の高さ for(i=0;i<<img->width;i++){ // i:画像のx座標、width:画像の幅 p=j*img->width*3+i*3; // 各画素の濃度値と配列番号の対応公式 // outimg:コピー後の画像 outimg->data[p]=img->data[p]; // 赤の画素値 outimg->data[p+1]=img->data[p+1]; // 緑の画素値 outimg->data[p+2]=img->data[p+2]; // 赤の画素値 } }上のソースでは、1つの画像をそのまま完全コピーするプログラムソースの一部なのですが、この部分だけを
変更して画像を上下反転させたいのですが、何か良い方法ありませんか?
何かアドバイスよろしくお願いします。