ofstream の テキスト を消去する方法

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
Ma

ofstream の テキスト を消去する方法

#1

投稿記事 by Ma » 16年前

標準ライブラリにある、 fstream の ofstream において、

グローバル変数に、ofs とあったとします。
ofstream ofs("test.txt");


このように、宣言したofstream を、

ofstream logg( "test.txt",ios::trunc);

とやらずに、test.txt 内の内容を消去する方法はありませんか?
reference を見たのですが、 flush() も clear() もそれらしくはないので、困り果ててます。

ちなみに、ofstream logg( "test.txt",ios::trunc);
では、extern などで、 他の cpp ファイルで呼び出す時に、出力の順番がおかしくなるため、避けています。

もし、ofstream logg( "test.txt",ios::trunc); を避けられないようなら、出力の順番の話を
もう少し詳しく説明してみようと思います。

tk-xleader

Re:ofstream のtxtの消去する方法

#2

投稿記事 by tk-xleader » 16年前

すでにofstreamで開いたファイルの内容を消したければ、

logg.close();
logg.open("test.txt",ios::trunc);

でいいと思います。

Ma

Re:ofstream のtxtの消去する方法

#3

投稿記事 by Ma » 16年前

>>tkmakwins15
上手くできました!
ありがとうございました<(_ _)>

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る