ソケット通信(vbからはじめる)
ソケット通信(vbからはじめる)
おはようございます。C言語のソケット通信を学び終え、人に教えようと分かりやすくVBで作成しているんですがwinsockコンとロールの使用方法のconnect処理が分かりません。場違いな質問ですいませんが教えていただけないでしょうか? 環境/vb6.0
Re:ソケット通信(vbからはじめる)
バグさんありがとうございます。ここを参考にしてローカルポートを取得しようとWin_recv.LocalPort = Txt3.Text という一文を書いているんですが既に値が入っていて中止になります。初期化はしているんですが疑問です
Re:ソケット通信(vbからはじめる)
画面上ではサーバとクライアントで一つずつコントロールを持っていてクライアントソケットボタン(コマンドボタン2)を押下したらテキストデータにいれた文字がサーバから返ってくる処理になります。会社で使っているものなのでここに置いてはいけないんですがsockman.exeという仮想通信で現在作成しているんですがクライアントの送受信が実行時エラー”400006”とでて解説を見たんですが理解できません ご教示お願いします
Re:ソケット通信(vbからはじめる)
ソースは簡易版ですが上記のサイトに乗せたとおり書き終えたと思います。ただcomsockman.exeを用いてのTEST方法(仮想通信)が分かりません。クライアントとサーバが今ひとつわかっていないのかもしれないです