円形のゲージの表示の仕方

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
lostode

円形のゲージの表示の仕方

#1

投稿記事 by lostode » 16年前

最近DXライブラリで勉強をしていて、
このサイト、そしてこの掲示板の過去ログにはお世話になっています。

どうしても見つからない内容があったので質問させてもらいます。
ゲームには、目で見てぱっとHPなどの残量が分かるゲージが必須に近いと思うのですが、
どうしても、縦・横のゲージだけだとありきたりだと思い、
円形に減っていくゲージの作り方がどうも思いつきません。
画像で用意しようかと思ったのですが、最低でも20~30段階ぐらいの変化にはしたいので、
さすがに画像の量が多くなりすぎるような気がしまして・・・
見た目はそこまで細かくはこだわりません。
何かいい方法はないでしょうか?

具体的なグラフは添付ファイルに載せておきます。

組木紙織

Re:円形のゲージの表示の仕方

#2

投稿記事 by 組木紙織 » 16年前

Dxライブラリにあるかどうかは分かりませんが、確かWin32APIには扇形を描く関数があったので
それを使ってあげればよいかと思います。

1:背景に青い円を描写
2:適当な扇形を描写
3:少し小さめの円を描写

とすれば、うまくいくと思います。

kazuoni

Re:円形のゲージの表示の仕方

#3

投稿記事 by kazuoni » 16年前

さっきまで必至にDXライブラリのみで考えてましたが・・・
やはりきれいな扇型を描くの難しいですね^^;
かけても、ものすごいボコボコでしたww
ここは素直に組木紙織さんのおっしゃる方法が良い気がします^^;

yu

Re:円形のゲージの表示の仕方

#4

投稿記事 by yu » 16年前

DXライブラリに画像を円形グラフのように描画する関数がありますよ。
公開はされていませんが。

DrawCircleGauge関数です。

サンプルを一応添付しておきますね。
こちらではうまく表示されました。

kazuoni

Re:円形のゲージの表示の仕方

#5

投稿記事 by kazuoni » 16年前

そ、そんなものがあったんですか・・・w
失礼しましたorz

lostode

Re:円形のゲージの表示の仕方

#6

投稿記事 by lostode » 16年前

ありがとうございます。
そんな隠されたコマンドがあったのですね・・・
これを使えばうまく再現することができそうです。
ありがとうございました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る