ゲーム作成について2

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
yamato

ゲーム作成について2

#1

投稿記事 by yamato » 16年前

同様に「選択1から選択2-2(level2)」


「選択2-1から実行1-1」
#include "DxLib.h"
 
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){
        
        ChangeWindowMode( TRUE ) ;                   
        if( DxLib_Init() == -1 ) return -1;       
         int White,Yellow,G_Blue;

 

        Yellow     = GetColor( 255 ,   255 ,   0 ) ; 
        G_Blue  = GetColor( 128 , 128 , 128 ) ; 
		White   = GetColor( 255 , 255 , 255 ) ; 
               DrawBox   ( 400 , 200 , 440 , 700 , G_Blue , TRUE ) ;   
        DrawCircle( 550 , 30 , 30 , Yellow , TRUE) ;             
        DrawString(  0,  0, "level 1" , White);            
        int i ;
        for(i=0;i<300;i++){
                 LoadGraphScreen( i , 350 , "char.png" , TRUE ); 
                 Sleep(10);                                     
        }
        int c=0;
 
        White = GetColor( 255 , 255 , 255 ) ;    
        SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK ) ;        
   
        while( 1 ){
                ClearDrawScreen();                   
                
                if(c>=0 && c<256)                    
                        SetDrawBright( c , c , c );        
                if(c>=256 && c<400)                  
                        SetDrawBright( 255 , 255 , 255 );  
                if(c>=400 && c<400+256)              
                        SetDrawBright( 255-(c-400) , 255-(c-400) , 255-(c-400) 
 
                DrawBox( 0 , 0 , 640 , 480 , White , TRUE) ;  
 
                c++;                                  
 
                if(c==400+256) break;                 
                if( ProcessMessage() == -1 ) break ;                 
        ScreenFlip() ;                                       
        }
 
		
 


 
        WaitKey() ;   
        DxLib_End() ;                                            
        return 0 ;                                               
}
同様に「選択2-2から実行1-2」


「実行1-1から実行2-1」
#include "DxLib.h"
#define PI 3.1415926
 
char Key[256];
 
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){
        if( ChangeWindowMode(TRUE) != DX_CHANGESCREEN_OK || DxLib_Init() == -1 ) return -1;
 
 
        DrawString(0,0,"level1",GetColor(255,255,255));
        
 
        SetFontSize( 80 ) ;                             
        SetFontThickness( 8 ) ;                         
        ChangeFont( "MS 明朝" ) ;                     
        ChangeFontType( DX_FONTTYPE_ANTIALIASING );     
 
 
        DrawString(50,100,"脱獄成功!",GetColor(255,255,0));
 
 
        SetFontSize( 40 ) ;                             
        SetFontThickness( 1 ) ;                         
        ChangeFont( "HGS創英角ポップ体" ) ;              
        ChangeFontType( DX_FONTTYPE_ANTIALIASING_EDGE );
 
 
        DrawString(50,250,"7人脱獄",GetColor(255,255,255));
		ChangeWindowMode( TRUE ) ; 
        if( DxLib_Init() == -1 ) return -1;  
 
 
        LoadGraphScreen( 0 , 0 , "zu.png" , TRUE ) ;

		
 
 
        WaitKey();
        DxLib_End();
        return 0;
}
同様に「実行1-2から実行2-2」です。
長く拙い文章で誠にすみません。よろしくお願いします。

dic

Re:ゲーム作成について2

#2

投稿記事 by dic » 16年前

WinMainはひとつのexeに対し ひとつしか定義できないよ
関数の概念を覚えるといいですね

コンパイルエラーは何てでてるんですか?
プロジェクト(ソリューション)一式アップロードした方が 回答されやすいですよ

Dixq (管理人)

Re:ゲーム作成について2

#3

投稿記事 by Dixq (管理人) » 16年前

まず、いっぺんに沢山作ろうとせず、少しずつ理解できる範囲で作って行った方が良いと思います。
また、同じ質問は同じトピにお願いします。

それから、長いプログラムを作るには関数化の知識が必要です。
C言語入門サイトなどで関数化について勉強して下さい。

関数化がわかれば、ゲームプログラミングの館に「メイン関数の作り方」がかいてあるので、それを参考に作ってもらったら出来ると思います。

yamato

Re:ゲーム作成について2

#4

投稿記事 by yamato » 16年前

dicさんDixq (管理人) さん迅速な回答ありがとうございます。
管理人さんの言う通り、もうすこし勉強してから取り組んでいきたいと思います。
ありがとうございました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る