まず、このソースファイルを見てもらいたいのですが
main(void){ char filename1[256], filename2[256]; FILE *fd1, *fd2; int i, m, n; fprintf( stderr, "入力ファイル: " ); scanf( "%s", filename1 ); fd1 = fopen( filename1, "r" ); if( fd1 == NULL ){ puts( "Error: File doesn't open it. \n" ); exit(1); } fprintf( stderr, "出力ファイル: " ); scanf( "%s", filename2 ); fd2 = fopen( filename2, "r" ); if( fd2 == NULL ){ puts( "Error: File doesn't open it. \n" ); exit(1); } }これはファイルの入出力のプログラムなのですが、この状態だと入力ファイルの名前はもちろんのこと、出力ファイルの名前も打ち込まなければなりません。
自分としては出力ファイルの名前の入力を省略したいのですが…
例としては、入力ファイルの名前をabc.txtとしたら、
出力ファイルの名前をabc1.txtのようにしたいのですが、やり方がいまいちわかりません。
strcpyを使うのかな?とかも思うのですが…
分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授をお願いします。