新年明けましておめでとうございます。
現在HTML出力に関して困っていることがありますので、
こちらにて質問させていただきます。
プログラムでHTMLデータを出力するようになっているのですが、
エンコードを"UTF-8"で出力したいのです。
ただそのままmetaタグにて指定し、出力すると、文字化けを起こしてしまいます。
TeraPadなどのエディタを使用し、文字コードを指定保存>UTF-8にて上書きすると
文字化けもなく観覧できるようです。
出力の際に文字コードを指定することは可能でしょうか?
出力データの文字コードについて
Re:出力データの文字コードについて
> 出力の際に文字コードを指定することは可能でしょうか?
どこからどこへ、どんな方法で出力することを想定していますか?
まずはhttp://dixq.net/board/board.htmlを熟読してみてください。
どこからどこへ、どんな方法で出力することを想定していますか?
まずはhttp://dixq.net/board/board.htmlを熟読してみてください。
Re:出力データの文字コードについて
早速の返信ありがとうございます。
出力はfopen,fclose,fputsを使用し、以下の形で行おうと考えています。
fp = fopen("w", "index.html");
fputs("<html>\n", fp)
~略~
fclose(fp);
出力はfopen,fclose,fputsを使用し、以下の形で行おうと考えています。
fp = fopen("w", "index.html");
fputs("<html>\n", fp)
~略~
fclose(fp);
Re:出力データの文字コードについて
処理系不明ですので、一般論でいえば、16進数で文字列を記述するしかありません。
> fp = fopen("w", "index.html");
引数の順序が逆ではないですか?
> fp = fopen("w", "index.html");
引数の順序が逆ではないですか?