DXライブラリ3Dの導入

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
もんと

DXライブラリ3Dの導入

#1

投稿記事 by もんと » 16年前

C言語初心者です。
OSはWindowsXP。
Visual C++ 2008を使用して3Dのゲームを作ってみたいと思っているのですが、
DXライブラリ3D導入時に下記のビルドエラーが発生します。
---------------------------------------------------------------
リンクしています...
DxLibAd.lib(mL_Sound.obj) : error LNK2001: 外部シンボル "_CLSID_DirectMusicPerformance" は未解決です。
DxLibAd.lib(mL_Sound.obj) : error LNK2001: 外部シンボル "_IID_IDirectMusicPerformance8" は未解決です。
DxLibAd.lib(mL_Sound.obj) : error LNK2001: 外部シンボル "_CLSID_DirectMusicLoader" は未解決です。
DxLibAd.lib(mL_Sound.obj) : error LNK2001: 外部シンボル "_IID_IDirectMusicLoader8" は未解決です。
DxLibAd.lib(mL_Sound.obj) : error LNK2001: 外部シンボル "_CLSID_DirectMusicSegment" は未解決です。
DxLibAd.lib(mL_Sound.obj) : error LNK2001: 外部シンボル "_IID_IDirectMusicSegment8" は未解決です。
DxLibAd.lib(mL_Sound.obj) : error LNK2001: 外部シンボル "_GUID_StandardMIDIFile" は未解決です。
C:\Documents and Settings\ABC\デスクトップ\test\Debug\test.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 8 が未解決です。
----------------------------------------------------------------
これはどういった部分が問題となっているのでしょうか?

参考にさせていただいたサイト↓このサイトの手順通りに行っています。
​http://fatalita.sakura.ne.jp/3DLib/Inst ... tml​


もんと

Re:DXライブラリ3Dの導入

#3

投稿記事 by もんと » 16年前

http://okwave.jp/qa4595536.htmlで質問しているのは私です。
始めからこちらも掲載しておくべきでした、申し訳ありません。

たかぎ

Re:DXライブラリ3Dの導入

#4

投稿記事 by たかぎ » 16年前

規約を熟読してください。
http://dixq.net/board/board.html

この掲示板では相互リンクすればマルチポストはOKですが、OKWaveがマルチポスト禁止ですので、いずれにしろダメです。

もんと

Re:DXライブラリ3Dの導入

#5

投稿記事 by もんと » 16年前

確認しました。
双方の掲示板において大変な違反行為をしてしまったようです。
申し訳ありませんでした。


もんと

Re:DXライブラリ3Dの導入

#7

投稿記事 by もんと » 16年前

解答有難う御座います。
まずマルチポストの件ですが知恵袋の方の回答の締め切りをしました。
これでマルチポストにならないかと聞かれると正直解りませんので、lbfuvabさんのお答えに対する返事はgooの方に問い合わせてからにさせていただきます。
重ね重ね申し訳ありません。

Dixq (管理人)

Re:DXライブラリ3Dの導入

#8

投稿記事 by Dixq (管理人) » 16年前

あけましておめでとうございます~^^

さて,
DXライブラリ3DについてはDXライブラリ3Dの掲示板で聞いてみてはどうでしょうか?
制作者であるJEXさんに直接聞いてみたらいいのではないでしょうか。
そこのHPに掲示板がありますので。

もんと

Re:DXライブラリ3Dの導入

#9

投稿記事 by もんと » 16年前

解答有難う御座います、そして明けましておめでとう御座います。
確認しましたが、2008/12/12の時点でJEX氏が質問に対する回答を保留されております。(PCが破損されたとかで)
Chatより、28日の時点でもその状態は続いているようです。

tk-xleader

Re:DXライブラリ3Dの導入

#10

投稿記事 by tk-xleader » 16年前

あなたが実行した手順を教えてください。

もんと

Re:DXライブラリ3Dの導入

#11

投稿記事 by もんと » 16年前

解答有難う御座います。
1.VS2008EE、DirectX9SDK(DXSDK_Nov08.exe)、PlatFormSDK(PSDK-x86.exe)をインストール
2.VS2008EEにてプロジェクトを作成
3.新しい項目C++ファイルを作成(Main.cpp)
4.新しいフィルタを作成(DxLib3D)
5.C:\Documents and Settings\ABC\デスクトップ\test\testにmyLibフォルダ、DxLib.hを投入。
6.DxLib3DフィルタにmyLibフォルダをドラッグアンドドロップ
7.C:\Documents and Settings\ABC\デスクトップ\test\testにDxLibAd.libとDxLibWd.lib、『DxLibA.libと DxLibW.libを投入。
8.プロジェクトのプロパティでDebugとReleaseの構成プロパティ→全般→文字セットをマルチバイトに変更。
9.プロジェクトのプロパティで構成プロパティ→C/C++→コード生成→ランタイム ライブラリをDebugはマルチスレッド デバッグ (/MTd)、Releaseはマルチスレッド (/MT)に変更。
10.以下のソースを実行
---------------------------------------------------
#include "DxLib.h"

int DxMain()
{
if ( FAILED(mL.Init() ) )
return -1;

WaitKey();
return 0;
}
---------------------------------------------------
以上です。

以下のサイトを参考にしました。
http://fatalita.sakura.ne.jp/3DLib/Inst ... index.html

たかぎ

Re:DXライブラリ3Dの導入

#12

投稿記事 by たかぎ » 16年前

ディレクトリ設定は行いましたか?

もんと

Re:DXライブラリ3Dの導入

#13

投稿記事 by もんと » 16年前

解答有難う御座います。
ディレクトリの設定とはIncludeフォルダとLibフォルダをVC++ ディレクトリに追加することでしょうか?
もしそうであれば自動的に登録されているのですが。

たかぎ

Re:DXライブラリ3Dの導入

#14

投稿記事 by たかぎ » 16年前

> もしそうであれば自動的に登録されているのですが。

意味が分かりませんが、DirectXのディレクトリなどは手作業で設定しなければならないと思います。

もんと

Re:DXライブラリ3Dの導入

#15

投稿記事 by もんと » 16年前

勘違いしているようでしたらすみません。
DirectX9SDKをインストールした時点でVS2008EEのツール→オプション→プロジェクトおよびソリューション→VC++ ディレクトリ のインクルードファイルに「C:\Program Files\Microsoft DirectX SDK (November 2008)\Include」というものがすでに存在しています。
これ以外にDirectXで必要な設定が存在するのでしょうか?

もんと

DXライブラリ3Dの導入

#16

投稿記事 by もんと » 16年前

PCを変え、体験版ではなく製品版のVS2008を導入したら正常に動作しました。
原因はわかりませんでしたがこれで開発ができそうです。
有難う御座いました。

もんと

Re:DXライブラリ3Dの導入

#17

投稿記事 by もんと » 16年前

解決しました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る