処理の遅れ
Re:処理の遅れ
暫く、いろいろと自分で調べてみました。
どうやらbright_set.brtの値を255以外の数に変更すると処理が遅れてしまうようです。
255以外の数にするとgraph_main()内で何回かSetDrawBrightで設定しているので
SetDrawBright関数が遅れを生じさせているようでした。
実際、背景をSetDrawBrightを使って暗転させると、最初に遅れが出ました。
しかし、普通はこんなに処理がかからないのに何故でしょう・・・;
やはり自分のPCの環境が影響していそうです。
対策として、一度輝度を設定するとなれるかなと思って
ini();にSetDrawBright(0,0,0)を追加しました。
すると、ボムは遅れは解消されました。
しかし、フラッシュをしたり、背景を暗転しようとすると遅れがでました。
自分のPCのせいかもしれませんが一応
DXライブラリ内の関数なのでDXライブラリの製作者様に聞いてみることにします。
どうやらbright_set.brtの値を255以外の数に変更すると処理が遅れてしまうようです。
255以外の数にするとgraph_main()内で何回かSetDrawBrightで設定しているので
SetDrawBright関数が遅れを生じさせているようでした。
実際、背景をSetDrawBrightを使って暗転させると、最初に遅れが出ました。
しかし、普通はこんなに処理がかからないのに何故でしょう・・・;
やはり自分のPCの環境が影響していそうです。
対策として、一度輝度を設定するとなれるかなと思って
ini();にSetDrawBright(0,0,0)を追加しました。
すると、ボムは遅れは解消されました。
しかし、フラッシュをしたり、背景を暗転しようとすると遅れがでました。
自分のPCのせいかもしれませんが一応
DXライブラリ内の関数なのでDXライブラリの製作者様に聞いてみることにします。
Re:処理の遅れ
この現象は、以前から現在の50章まで続いて確認してます。
私も同じく、2回目以降は大丈夫なんですが。
原因が分かってるわけでなく、管理人さんが、現象を確認できないとの事なので
一応、どんなものなのか動画を撮ってみました。
http://sinkai.net/rstg/bbs0.php
※しばらくしたら、このページ消します。
使ったプロジェクトは50章です。
動画中のFPSは[30]→[12]ですが
動画キャプチャしてない時(通常時)のFPSは[55]→[12]くらいに落ちます。
私も同じく、2回目以降は大丈夫なんですが。
原因が分かってるわけでなく、管理人さんが、現象を確認できないとの事なので
一応、どんなものなのか動画を撮ってみました。
http://sinkai.net/rstg/bbs0.php
※しばらくしたら、このページ消します。
使ったプロジェクトは50章です。
動画中のFPSは[30]→[12]ですが
動画キャプチャしてない時(通常時)のFPSは[55]→[12]くらいに落ちます。