皆様のお力添えでここまで運営してこれたこと、感謝いたしております。
さて、このたび「C言語何でも質問サイト」というHPの名前を改名することにしました。
(決定ではありません)
・・というのも、
時々うちのサイトのリンクを張っていただいているのをみかけるのですが、
ほとんどその紹介記事がゲームプログラムに関する記述であるにもかかわらず、
「C言語何でも質問サイトさんを参照して下さい」のように書いてあり、
ふと聞いただけではなかなかうちのサイトの内容がわからない名前になってしまっているためです。
ここのサイトに来る人のほとんどはアンケート結果やアクセス数によって
ゲームプログラミングを目的としていることが予測され、
またサイトの内容もほとんどがゲームプログラミングに関する物になっています。
最初はCの質問・回答をする事を主体としたサイトでしたが、内容が変わってきたので、
ゲームプログラミングの解説などを主体としている事が
聞いただけで解るような名前にしたいなと思っています。
「C言語」と「ゲームプログラミング」というキーワードを入れたいなと思ったのですが、
単純にくっつけただけでは他に既に存在しているので、差別化できません。
「ゲームプログラミングの館」は既にあるので、使えませんし、
ゲーム~の館、龍神録~の館、サンプル~の館から成っている事を考えると何かその上に位置するような名前でもいいなと思ったりしています。
ただここの掲示板の方針は変わりませんが(どんな質問でもOK。宿題とかも歓迎しますというスタイル)、
HPの名前がゲームプログラミング主体であるものに変更されると質問が
そちら限定になってしまうのではないかという懸念もあります。
(元々C言語何でも質問サイトという名前にしたのは、初回訪問者が質問しやすい環境にしたかった為です)
ですので、否定・賛成意見も含め、皆様にご意見頂ければと思いトピを立てさせていただきました。
※参考情報※ 1日のアクセス数(多い順) ・ゲームプログラミングの館 2000 ・龍神録の館 1200 ・シューティングの館 1000 ・掲示板 1000 ・四聖龍神録Plus 800 ・トップページ 700 ・サンプルプログラミングの館 300