DNAの塩基配列をアミノ酸配列になおすプログラム

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
わたくん

DNAの塩基配列をアミノ酸配列になおすプログラム

#1

投稿記事 by わたくん » 9年前

とても初歩的な質問で申し訳ないのですが、助けてほしいです。

DNAの塩基配列をscanfで入力させる
→DNA配列長、アミノ酸配列長、アミノ酸配列を表示

このようなプログラムを作りたいです。
たとえば、

AAA
と入力すると

DNA配列長3
アミノ酸配列長1
アミノ酸配列は
"K"

と表示させるプログラムです。
strcmpを使うそうなのですが、使いこなせません。
教えてくださいm(__)m

なお、使っているのはC++ではなくただのCのほうです。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: DNAの塩基配列をアミノ酸配列になおすプログラム

#2

投稿記事 by みけCAT » 9年前

何がわからないのか、具体的に説明できますか?
途中まで書いたプログラムがあるのであれば、それを提示してください。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る