.slnのファイルが開けません

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
七誌

.slnのファイルが開けません

#1

投稿記事 by 七誌 » 17年前

「ファイル名.sln」のファイルが開けません。
ダブルクリックしても「選択したされたファイルはVisualStudioのソリューションではありません」
とエラーが出てしまいます。

Justy

Re:.slnのファイルが開けません

#2

投稿記事 by Justy » 17年前

 インストールされている VisualStudioより、開こうとしているソリューションファイルが作成された
VisualStudioのバージョンが新しい、ということはないでしょうか。
 
 

A インストールされている VisualStudioのバージョン

B *.slnをテキストエディタで開き、先頭行の
[color=#d0d0ff" face="monospace]Microsoft Visual Studio Solution File, Format Version X.XX[/color]
 の X.XXの部分のバージョンの部分がいくつになっているか
 
7.00 Visual Studio .NET
8.00 Visual Studio .NET 2003
9.00 Visual Studio 2005
10.00 Visual Studio 2008


 これでAよりBが新しいと、そのままでは開けず上記のようなエラーになることは
考えられますが、いかがでしょうか。

七誌

Re:.slnのファイルが開けません

#3

投稿記事 by 七誌 » 17年前

返信ありがとうございます。その通りでした。
開きたいファイルはVersion9.00で作成されたもので、
自分の持っているVCは6.00でした。

このような場合、VCのVersionをあげない限り、
ファイルの中身を見ることは不可能なのでしょうか?

バグ

Re:.slnのファイルが開けません

#4

投稿記事 by バグ » 17年前

VC++6.0の場合は、DxLib.dswでいけると思います。

Justy

Re:.slnのファイルが開けません

#5

投稿記事 by Justy » 17年前


>開きたいファイルはVersion9.00で作成されたもので、
>自分の持っているVCは6.00でした。

 ファイルの方が 9.0ということは slnが作られたのは Visual Studio2005で
インストールされているのが Visual C++ 6.0ということですね。


>このような場合、VCのVersionをあげない限り、
>ファイルの中身を見ることは不可能なのでしょうか?

 そのプロジェクトに dswファイルは付いていませんでしたか?
 あれば、そちらが Visual C++ 6.0用のプロジェクトファイルとなります。
 
 もしそんなファイルは無い、ということになると
一世代くらいならプロジェクトコンバータがあったりするのですが
Visual C++ 2005から 6.0となると差が大きいので、とりあえず
新規でプロジェクトを作った方が早いかと。

七誌

Re:.slnのファイルが開けません

#6

投稿記事 by 七誌 » 17年前

バグさん、justyさん、ありがとうございます。
開きたかったファイルは配布されていた「FinalStory」のものだったのですが、
dswのファイルはついていなかったので断念しました。
教えていただきありがとうございました。

七誌

Re:.slnのファイルが開けません

#7

投稿記事 by 七誌 » 17年前

解決付け忘れました。
失礼しました。

管理人

Re:.slnのファイルが開けません

#8

投稿記事 by 管理人 » 17年前

FinalStoryのフォルダ構造は見てすぐわかると思いますが、
ソースファイルは
dat/sorce
の中にあります(ここにも誤字が(汗))
DXライブラリのヘッダファイルはincludeフォルダにありますから、
これをお作りになったプロジェクトの
ソリューションエクスプローラーなどにドロップするだけでいいと思います。
プロジェクトを作るのが面倒だったりよくわからない場合は
DXライブラリをダウンロードしたときについてくるサンプル実行用フォルダのプロジェクトをお使いになってはいかがでしょうか。

Justy

Re:.slnのファイルが開けません

#9

投稿記事 by Justy » 17年前


>開きたかったファイルは配布されていた「FinalStory」のものだったのですが、

 何故それをもっと早く言わない!(w

 とりあえず。
 うちには Visual C++ 6.0がないのでうまく動くか保証も確認もできませんが、
「なんちゃって dspファイル」を作ってみました。

 *.slnがある同じディレクトリに入れて、Visual C++ 6.0から開いてみて下さい。

 ・・・うまくいかなかったら、諦めて新規に作って戴く、ということで。

七誌

Re:.slnのファイルが開けません

#10

投稿記事 by 七誌 » 17年前

管理人さん、justyさん、ありがとうございました。
justyさんのファイルで開くことができました。
最初に言うべきでした。すみません。

とても助かりました。ありがとうございます。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る