いつもお世話になっております。
現在、円の内部と円周上の各点の座標が格納されている2つの配列から、円内部の各点から最も近い円周上の点を調べるプログラムを作成しています。
一応作成してみて実行したのですが、うまくいってないような結果が得られました。以下に作成したアルゴリズムを示します。
for(i=0;i<4310;i++)
{
min=100.0;
for(j=0;j<1206;j++)
{
t=sqrt(pow(outcoord[j][0]-cen_grav[i][0],2)
+pow(outcoord[j][1]-cen_grav[i][1],2));
if(t<min)
{
min=t;
}
}
dis[i]=min;
fprintf(fpw,"%d %f\n",i+1,dis[i]);
}
また、cen_gravという配列は円内部の各点(4310点)の座標が格納されている配列であり、outcoordと同様x成分y成分を持たせています。
要するに、円内部の各点と円周上の各点の間の最短距離を求めたいと考えています。
このアルゴリズムにおかしいところ等ないか調べてみたのですが見つけられず困っています。
どなたかご指摘いただけると、あるいは他のアルゴリズムを教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。