学校で使用しているライブラリで3Dゲームを作り
モデルをアニメーションさせたいと考えています。
Xファイルの描画まではできるのですが2Dのようなアニメーションの仕方がわかりません。
いろいろ調べてみるとXファイル作成時にアニメーションのキーフレームを作るみたいなことがありました。
使用しているソフトは
VisualStadio2005
3dsMax
モデルをアニメーションを取得する方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
Xファイルを使ったアニメーション
Re:Xファイルを使ったアニメーション
Xファイルへの書き出しでアニメーション(モーション)を出力することで、
Xファイルにアニメーション情報を書き出すことが出来ます。
単純な平行移動や回転ならばプログラム上で処理するだけで事足りますが、
複雑なモーションは3dsMax側で作って、それを再生することになりますね。
> 学校で使用しているライブラリ
とのことですが、ライブラリが3Dモデルのアニメーション再生に対応しているのであれば、
アニメーション情報が入ったXファイルを読み込んで処理すれば難しいことはないと思います。
もし、そのライブラリが対応していない(自分で一からアニメーション処理をしなくてはならない)場合は、
はっきり言って難しいです。
Xファイルにアニメーション情報を書き出すことが出来ます。
単純な平行移動や回転ならばプログラム上で処理するだけで事足りますが、
複雑なモーションは3dsMax側で作って、それを再生することになりますね。
> 学校で使用しているライブラリ
とのことですが、ライブラリが3Dモデルのアニメーション再生に対応しているのであれば、
アニメーション情報が入ったXファイルを読み込んで処理すれば難しいことはないと思います。
もし、そのライブラリが対応していない(自分で一からアニメーション処理をしなくてはならない)場合は、
はっきり言って難しいです。
Re:Xファイルを使ったアニメーション
ライブラリではxファイルの読み込みはできるのですがアニメはしません。
また保存方法についても分かりません><
質問ばかりで申し訳ないのですが教えていただけないでしょうか?
また保存方法についても分かりません><
質問ばかりで申し訳ないのですが教えていただけないでしょうか?
Re:Xファイルを使ったアニメーション
> ライブラリではxファイルの読み込みはできるのですがアニメはしません。
ライブラリにはアニメーションさせるための関数が存在しない、ということでしょうか。
単純に描画するだけではアニメーションしません。
ライブラリの機能によりますが、基本はアニメーション情報を読み込み、それをモデルに適用させて、
アニメーションを再生する、という形になるかと思います。
> また保存方法についても分かりません><
私はMaxを持っていませんが、持ってる同僚に確認してみましたところ、
どうやらMax単体ではXファイルを作ることが出来ないようです。
Xファイルを出力するMax用プラグインを探す必要がありますね。
ライブラリにはアニメーションさせるための関数が存在しない、ということでしょうか。
単純に描画するだけではアニメーションしません。
ライブラリの機能によりますが、基本はアニメーション情報を読み込み、それをモデルに適用させて、
アニメーションを再生する、という形になるかと思います。
> また保存方法についても分かりません><
私はMaxを持っていませんが、持ってる同僚に確認してみましたところ、
どうやらMax単体ではXファイルを作ることが出来ないようです。
Xファイルを出力するMax用プラグインを探す必要がありますね。
Re:Xファイルを使ったアニメーション
追加補足です。
Xファイルは汎用的に扱えるようなフォーマットですが、逆に使いづらかったせいか、
DirectX10ではXファイルをサポートされていません。
また、Xファイルの書き出しプラグインも不完全なところがあったり、
かゆいところに手が届かなかったりすると思います。
難しいかもしれませんが、独自形式でのモデル・モーションの作成も一つの道でしょう。
Xファイルは汎用的に扱えるようなフォーマットですが、逆に使いづらかったせいか、
DirectX10ではXファイルをサポートされていません。
また、Xファイルの書き出しプラグインも不完全なところがあったり、
かゆいところに手が届かなかったりすると思います。
難しいかもしれませんが、独自形式でのモデル・モーションの作成も一つの道でしょう。