お世話になります。
ここ1年ぐらい、必要に迫られて、セキュリティ対策を、行ってきました。基本的な対策は大体すべて行っていると思います。
しかし、ルーターのハッキング対策が良くわかりません。
現在、1つの回線から、ルーターで5つのデバイス(パソコン、パソコン、パソコン、スマホ、スマホ)にルーティングしています。
これらのデバイスは大きく分けると以下の2種類になります。
・重要なデータが入っていて決まったサイト(みずほ銀行など)にしかアクセスしないデバイス
・重要なデータは入っていなく、最悪ハッキングされても、大問題にはならない、ネットサーフィンなどに使うデバイス
またこれらの5台デバイスは、基本的には、同時に起動することはなく、どれか一つが起動していれば、必ずほかの4台はすべてシャットダウンしています。短時間なら、例外的に、ほかの4台は、シャットダウンではなく、機内モード、スリープの状態でオフラインにしていることもありますが、オンラインにすることは絶対にありません。
したがって、万全に近い対策ができていると思いますが、やはり不安はあります。
①
おおもとのルーターのファームウェアなどにウマルウェアが埋め込まれ、C&Cサーバーから、ルーターに埋め込まれた、そのマルウェアを通して、5台のデバイスを自在に操作される可能性はあるでしょうか?それがどのように行われるのか、どのように対策すればよいのかを、もしよろしければ、具体例とともに、技術的専門的にに教えて頂けると、より助かります。なお、「どれか一つが起動していれば、必ずほかの4台はすべてシャットダウンしている」という規則は厳格に守っていると仮定します。
②
①のおおもとのルーターのファームウェアがハッキングされる場合以外でも、1台のデバイスが感染したら、ほかのデバイスに移ることはありえますか?もしよろしければ、具体例とともに、技術的専門的にに教えて頂けると、より助かります。なお、「どれか一つが起動していれば、必ずほかの4台はすべてシャットダウンしている」という規則は厳格に守っていると仮定します。
③
その他、以上を読んでいただいて、私が行っているハッキング対策に穴があると思う点があれば、どんなに小さいことでも、容赦なく教えてください。もしよろしければ、具体例とともに、技術的専門的にに教えて頂けると、より助かります。
よろしくお願いします。