Html5Slidesについて

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
るう

Html5Slidesについて

#1

投稿記事 by るう » 10年前

Html5Slides
というものを使って、プレゼンをWebページで行いたいと思っております。
htmlについての質問になると思うのですが・・趣旨がずれていましたらすみません。
私自身知識が全くないためどなたかお力をお借りしたいです。

http://code.google.com/p/html5slides/so ... index.html
こちらのhtmlテキストをコピーしてメモ帳に貼り付けてIEを開こうとしたのですが

メモ帳での保存の段階で文字コードのUNIコードがなんちゃらと表示されます;
実際にIEで見たときにもhtmlテキストが後半の方そのまま表示されてしまっていておかしい感じです;

どなたかアドバイスください。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: Html5Slidesについて

#2

投稿記事 by みけCAT » 10年前

るう さんが書きました:メモ帳での保存の段階で文字コードのUNIコードがなんちゃらと表示されます;
それはこのようなダイアログですか?
HTML5Slide_ni_tuite_messeezi.png
ダイアログ
HTML5Slide_ni_tuite_messeezi.png (19.18 KiB) 閲覧数: 1421 回
るう さんが書きました:実際にIEで見たときにもhtmlテキストが後半の方そのまま表示されてしまっていておかしい感じです;
手元の環境で確認した所、
Windows Internet Explorer9 バージョン: 9.0.8112.16421では真っ白なページが表示されました。
Firefox 33.0.2では(一部の文字が化けている以外は)正常に見えるスライドが表示されました。(ただし画像はリンク切れでした)
いずれも「htmlテキストが後半の方そのまま表示される」という現象は確認できませんでした。
るう さんが書きました:どなたかアドバイスください。
無理にコピペせずに、右の「View raw file」を用いてファイルをダウンロードするか、
SVNでチェックアウトするといいと思います。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る