(内容は雑談的なものなので雑談で立てさせていただきます)
よく、
for(i = 0;i < 100;i++){
// ループ処理
}
のように、入門書などでは、 i++ がほとんどですが、
for(i = 0;i < 100;++i){
// ループ処理
}
のような記述はほとんど見られません。(処理の結果は同じ)ちなみに、
i++ → i を渡してから i に +1 ++i → i を +1 してから i を渡すという意味があります。
(これでわかるでしょうか…)
他の言語では ++i を使えないものもあるようなので、使われていないようなのですが、
皆様は ++i を使っているのでしょうか?
私は両方使っています。
あと、VC++などの新しいコンパイラでは、最適化により
i++ と ++i との速度の差はなくなるようです。
BCC は分かりませんが。
ちなみに、私は専門学校へ行かず(高校卒業まで)、独学でプログラミングを学び、
未成年でゲーム会社入りしました。
なので、専門学校などの授業を知らないので、上記のような質問をさせていただきました。