あまり細かく説明することは僕には出来ないのですが、現在 estimate_current_pos という関数の扱いに困っています。サーバから選手の場所を受信する関数なのですが、それを使うと選手が消えてしまいます。ゴールが視界から出ればこの関数を呼び出す、という風にしたいのですが・・・とりあえず、以下プログラムの一部です。
if(ball->dist <= 1.085){ //ボールがキックかのう距離にある// if(goal == NULL){ //ゴールの情報が無い// if(estimate_current_pos(sinf,pstate)) //自分の現在位置情報をサーバから受信// send_com_kick(sock,20, pstate.dir); //ボールをキック// } }ゴールの情報がない時、連続して estimate_current_pos関数が呼び出されるからプレイヤーが消えてしまうというのは解るのですが・・・こういう時一度しか呼び出さない方法とか無いでしょうか?
こんな質問の書き方でいいのかはなはだ不安です。
追記:指摘を頂いた箇所を修正しました。