これからC言語を学ぼうとしている超入門者です。
Borland C++ Compiler 5.5をインストールして設定ファイルの作成と、パスの設定を
bcc55.batを使って行いましたがこの後作業用ディレクトリにソースファイルを書き込
み次にDOS窓を起動し、作業用ディレクトリに移動します。ここで、コンソール上で
>bcc32 test1.c
を実行すると、test1.exe が作られるらしいのですが、作業用ディレクトリとは何の事
でしょうか、何処にあるにでしょうか?どうしたらコンパイル出来るのでしょうか?
教えてください宜しくお願いします。
C言語超入門者
Re:C言語超入門者
>作業用ディレクトリに移動します。ここで、コンソール上で
>bcc32 test1.c
>を実行すると、test1.exe が作られるらしいのですが、
>作業用ディレクトリとは何の事 でしょうか
その例でいうと、test1.cのあるディレクトリのことでしょう。
Re:C言語超入門者
C言語をこれから始められるなら、「C言語を始めよう」という開発環境を使ってみたらいかがですか。
バッチファイルなどを気にすることなく、簡単にワンクリックでビルド・実行ができます。
ホームページはここです。フリーソフトです。
http://homepage3.nifty.com/aokura/
作者様には無断で、URLを載せさせていただきました。ご了承ください。
バッチファイルなどを気にすることなく、簡単にワンクリックでビルド・実行ができます。
ホームページはここです。フリーソフトです。
http://homepage3.nifty.com/aokura/
作者様には無断で、URLを載せさせていただきました。ご了承ください。