torやプロキシについて

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
jaljal

torやプロキシについて

#1

投稿記事 by jaljal » 11年前

最近、話題になってるtorですが、これってちゃんとブロックされるようにどのサイトもなってますか?掲示板やブログではtor経由の書き込みをブロックしてるところもあるそうです、通販サイトなどでこれがブロックされないとすると、いたずらが増えて大変だと思います。気になったので教えて下さい。

アバター
h2so5
副管理人
記事: 2212
登録日時: 14年前
住所: 東京
連絡を取る:

Re: torやプロキシについて

#2

投稿記事 by h2so5 » 11年前

ブロックしているサイトもあれば、ブロックしていないサイトもあります。
通販サイトは掲示板などと比べると、匿名で利用するのが難しいのであまり問題になるとは思いませんが。

jaljal

Re: torやプロキシについて

#3

投稿記事 by jaljal » 11年前

通販サイトで、住所を入力しされて勝手に注文されたら大変なことになりませんか?
全てのサイトは須らくtorやプロキシはブロックすべきだと思いますが…
万が一いたずらされた場合でもこちらかtorを使ってそのようなアクセスをしてないことを確認することは可能でしょうか?

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: torやプロキシについて

#4

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

>通販サイトで、住所を入力しされて勝手に注文されたら大変なことになりませんか?
torを使わなくてもやる手は色々あります。つまり、やる人は関係なしにやりますのでtorだけを問題視しても意味はありません。

>全てのサイトは須らくtorやプロキシはブロックすべきだと思いますが…
アノニマスなどは遮断を問題視してますので敵に回す可能性が出てきます。
torには善の面と悪の面がある事を忘れないで下さい。

>万が一いたずらされた場合でもこちらかtorを使ってそのようなアクセスをしてないことを確認することは可能でしょうか?
アクセス履歴が見れてtorノードと突き合わせ出来れば判別はできるでしょう。
そこまでの手間と、その技術、アクセス履歴が見れるなどの条件が整わないと苦労のほうが大きすぎると思います。

全体的には心配し過ぎですので、もっと気楽に行きましょう。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

jaljal

Re: torやプロキシについて

#5

投稿記事 by jaljal » 11年前

さすがに善は無いと言ったら反感買うでしょうか、どう考えだって好きな事を書くのに身元を明かさないって卑怯だと思うんですよ、そんな人にブログのコメントされたら怖いですし…、どうでしょう?
俺の考えってネット社会では古いんでしょうか?

アバター
h2so5
副管理人
記事: 2212
登録日時: 14年前
住所: 東京
連絡を取る:

Re: torやプロキシについて

#6

投稿記事 by h2so5 » 11年前

それを言ったら、jaljal さんだってニックネームで書き込んでいますよね。

jaljal

Re: torやプロキシについて

#7

投稿記事 by jaljal » 11年前

私はちゃんと大阪から契約するプロバイダが分かる状態で書き込んでいて、やましいことはありません。

アバター
h2so5
副管理人
記事: 2212
登録日時: 14年前
住所: 東京
連絡を取る:

Re: torやプロキシについて

#8

投稿記事 by h2so5 » 11年前

確かに管理者はIPアドレス知ることはできますが、それがすなわち身元になるわけではありません。
本当にそのIPアドレスを持った端末からアクセスしているのか、それともプロキシとして利用しているのかこちらには知るすべがありませんから。

サイトの管理者にとっての問題はTorやプロクシを使われると攻撃者の同定が困難であることであって、匿名で書き込むことが卑怯か否かということとは関係がありません。
身元を明かしたからと言って必ずしもコミュニケーションとしての質が向上するわけではないので、匿名でアクセスしたいユーザーがいるならばそれは尊重したほうが良いでしょう。

ですから、何が何でもTorをブロックしなければならない、ということにはならないはずです。

jaljal

Re: torやプロキシについて

#9

投稿記事 by jaljal » 11年前

torを使うのと、匿名性は違うと思いますね。
匿名性は責任があると思いますから。
torは責任が全く無いからやっぱりブロックすべきだと思います。

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前
連絡を取る:

Re: torやプロキシについて

#10

投稿記事 by ISLe » 11年前

個人的に嫌なだけなのにすべからくブロックしろとおっしゃるのがおかしいということですよ。
したいならあなただけがすればよろしい。

プロキシがすべからくブロックされたら(特に個人で)ネットサービスを開発するのがたいへん困難になるのではないでしょうか。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: torやプロキシについて

#11

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

Torの歴史や開発意図は調べられたのでしょうか?
この手のソフトが無ければ内部告発や、世界的に隠されいた惨状など明らかにされないものが沢山あります。
Torなどを使って命がけで情報発信していいる人もいるのです。ウィキリークスなどもTorの利用を推奨していたようです。
道具は使う人次第で良い物にも悪い物にもかわります。
極端ですが包丁が道具として便利なので人を殺せるけど禁止されないですよね。

この機会にTorの歴史や電子フロンティア財団との関係など調べられてはどうでしょうか?
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

jaljal

Re: torやプロキシについて

#12

投稿記事 by jaljal » 11年前

なるほどー
事情があるんですね~
そうですねtorの歴史調べてみます。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る