Wordの保存形式について
Wordの保存形式について
現在ゲームを作成しており、編集によって消えるメモ帳ではなくPDFファイルにファイルの説明を書きたいなと思っております。
wordでPDFファイルを作っているのですが、普通に保存するのと、保存/送信→発行でPDFファイルを保存するのではどう違うのでしょうか?両方とも同じファイルが出来たのですが、違いはありますか?
wordでPDFファイルを作っているのですが、普通に保存するのと、保存/送信→発行でPDFファイルを保存するのではどう違うのでしょうか?両方とも同じファイルが出来たのですが、違いはありますか?
Re: Wordの保存形式について
これが間違いないのであれば、jaljal さんが書きました:両方とも同じファイルが出来た
「あ~、同じ結果を得るのに複数の方法があるのね」というだけのことです。
バグのないプログラムはない。
プログラムは思ったとおりには動かない。書いたとおりに動く。
プログラムは思ったとおりには動かない。書いたとおりに動く。
Re: Wordの保存形式について
MS WordでPDFを保存すると、勝手にユーザー名が埋め込まれて個人情報の漏洩に繋がる可能性があるので、
気をつけてください。
気をつけてください。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)
Re: Wordの保存形式について
どういうことでしょうか?jaljal さんが書きました:みけCATさん、個人情報はユーザー名だけですか?
何が聞きたいのでしょうか?
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)
Re: Wordの保存形式について
それぐらい自分で調べて下さい。
実際に保存してみればわかることですよね?
Wordはなぜ思い通りにならないのか? (29)Word文書をPDF形式に変換する
http://news.mynavi.jp/series/word/029/
PDF徹底活用術(15) 配布用PDFのプロパティをチェックしよう
http://news.mynavi.jp/series/acrobat_pdf2013/015/
実際に保存してみればわかることですよね?
Wordはなぜ思い通りにならないのか? (29)Word文書をPDF形式に変換する
http://news.mynavi.jp/series/word/029/
PDF徹底活用術(15) 配布用PDFのプロパティをチェックしよう
http://news.mynavi.jp/series/acrobat_pdf2013/015/
written by へにっくす
Re: Wordの保存形式について
あなたは日本語のネイティブですか?jaljal さんが書きました:MSwordでPDFで保存したときの個人情報ですよ、具体的にはユーザー名だけですか?
個人情報の定義にMSwordの定義は関係ないと思います。あなたの考える個人情報はユーザー名だけですか?
PDFに含まれる個人情報なら、例えば本文中に名前やメールアドレスを書けば、当然それはPDFに書き込まれるはずです。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)
Re: Wordの保存形式について
本文中に書いたら意味がありません、ゲームを配布する場合はPDFのreadmeファイルの本文に個人情報は書かないですよ。プロパティでファイルを調べたらディレクトリ名だけが個人情報として分かるなら別に構わないですが、それ以上のものが出ると困ります。
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: Wordの保存形式について
いやなら使わないと言う選択があります。
あと、掲示板の人が保証したとして安心できるのですか?
マイクロソフトに聞くべく問題だと思いませんか。
あと、掲示板の人が保証したとして安心できるのですか?
マイクロソフトに聞くべく問題だと思いませんか。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。
Re: Wordの保存形式について
そうですね。LaTeXで書くほうがいいかもしれませんね。softya(ソフト屋) さんが書きました:いやなら使わないと言う選択があります。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)