スコア表示の仕方

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
kuro3231

スコア表示の仕方

#1

投稿記事 by kuro3231 » 17年前

はじめまして。
シューティングゲームの館を参考にゲームを作っています。
スコアの表示の仕方が分かりません。
0~9の画像(横に並んでいる)を LoadDivGraph を使って分割し、DrawGraph で表示する方法だと思います。
例)
int score=123;
int x=100,y=100; //描画する座標
int num[10];
LoadDivGraph( "suuji.png" , 10 , 1 , 10 , 16 , 16 , num );
scoreを分割した画像で 123 と表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
環境はWindowsVista、VC++2008EEです。
よろしくお願いします<(_ _)>

管理人

Re:スコア表示の仕方

#2

投稿記事 by 管理人 » 17年前

例えば
1の位は「1で割って10のあまり番号の画像を表示」でいいですよね。
10の位は「10で割って10のあまり番号の画像を表示」でいいですよね。
100の位は「100で割って10のあまり番号の画像を表示」となるわけです。

これを上の桁が0になるまでループさせたらいいわけです。

kuro3231

Re:スコア表示の仕方

#3

投稿記事 by kuro3231 » 17年前

返信ありがとうございます。
意味は理解できましたが、計算結果の変数が必要でしょうか?
DrawGraph(x,y,num[計算結果],TRUE);
↑のようにすれば出来ると思います。

計算したいのですが、各位の取り方がわかりません。
(計算結果 = 1の位の値 / 1)
よろしくお願いします。

経歴2ヶ月

Re:スコア表示の仕方

#4

投稿記事 by 経歴2ヶ月 » 17年前

>計算したいのですが、各位の取り方がわかりません。
>(計算結果 = 1の位の値 / 1)

管理人さんの言う通り・・・

int dt; //数値データ(演算結果)
//1の位の値の場合
dt = (score/1)%10 // %=演算子(知らなそうなのでググってみてもいいかも)
//10の位の値の場合
dt = (score/10)%10

あとはX座標を数字画像の幅分移動させて表示していけば良いと思います。

kuro3231

Re:スコア表示の仕方

#5

投稿記事 by kuro3231 » 17年前

ちゃんと表示されました。
管理人さん、経歴2ヶ月さんありがとうございました。<(_ _)>

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る