無題

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
きつね

無題

#1

投稿記事 by きつね » 17年前

ウィンドウがアクティブかどうか調べる方法とマウスカーソルがウィンドウの外に出ないようにする方法
教えてください、お願いします

ibis

Re:無題

#2

投稿記事 by ibis » 17年前

とりあえず環境を明記してくださいな。

きつね

Re:無題

#3

投稿記事 by きつね » 17年前

OSはwindowsXPで、BorlandC++コンパイラを使っています

ibis

Re:無題

#4

投稿記事 by ibis » 17年前

ライブラリは何をお使いですか?
DXLibですかねぇ?
そういった処理を行うにはWindowsAPIとかが要りますけど。

きつね

Re:無題

#5

投稿記事 by きつね » 17年前

使ってるのはDXLibです、プログラミングもまだ少ししかやってないので
WindowsAPIってのもはじめて聞きました

やそ

Re:無題

#6

投稿記事 by やそ » 17年前

ClipCursor()というAPI関数があります。それでウィンドウからでないように出来るようです。

参考(答え)サイト
ttp://www.geocities.jp/ky_webid/win32c/index.html

第7章  マウスカーソルの操作 '2007/4/7

にソースまで掲載されています。

やっとこさ調べることが出来ただよ^^;

頑張って下さい。

tor

Re:無題

#7

投稿記事 by tor » 17年前

WM_ACTIVATE

wParam==WM_ACTIVE
で判定できそう?ボーランドのコンパイラではできないのかな?

Mist

Re:無題

#8

投稿記事 by Mist » 17年前

DXライブラリの隠し関数

int GetWindowActiveFlag( void ) ;

で、アクティブかどうかわかります。
アクティブのときの戻り値がなんだったかはちょっと忘れてしまったので、実行して調べてみてください。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る