thread poolを指定したCPU COREにバインド

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
都守 恵

thread poolを指定したCPU COREにバインド

#1

投稿記事 by 都守 恵 » 11年前

こんにちは
thread poolを利用したいですけれども、
複数のthread poolを生成して、それぞれを指定した一個か複数のCPU COREで実行することは可能でしょうか。
もし可能であれば、
利用するツールやライブラリを合わせて教えていただけませんか。

どうか宜しくお願い致します

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: thread poolを指定したCPU COREにバインド

#2

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

言語や環境を指定してもらわないと回答が付きづらいです。
thread poolと言う概念自体が、Javaや.NET系でC#などだと思うのですが。

【補足】
それともC++でライブラリでスレッドプールを作成管理するものがないかという質問でしょうか?
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

都守 恵

Re: thread poolを指定したCPU COREにバインド

#3

投稿記事 by 都守 恵 » 11年前

さっそくお返答有難うございます。
情報不足でごめんなさい!
実行環境はwindows7、64bit です。
開発環境はMS VC++ 2010

宜しくお願いします

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: thread poolを指定したCPU COREにバインド

#4

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

ちょっと調べみましたが、ThreadPoolのAPIがWindowsVista以降ならサポートされている様です。
「プールされたスレッド: 新しいスレッド プール API でスケーラビリティを強化する」
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/cc163327.aspx
さすがに使ったことがないので、コア周りなど細かい所が不明です。

あとboostにもthreadpoolが有るようです。
「threadpool Documentation」
http://threadpool.sourceforge.net/
これまた、詳細がわかりません。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

都守 恵

Re: thread poolを指定したCPU COREにバインド

#5

投稿記事 by 都守 恵 » 11年前

softyaさま
ご提供された情報を勉強中です。
有難うございました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る