数の入力前に、表示形式を「日本語評価」と「英語評価」を選択可能とし、選択結果に応じた表示ができるようにしたいのですが
うまくできません。
ちなみに「日本語評価」と「英語評価」のそれぞれのプログラムはできているのですが上記のとおり
数の入力前に、表示形式を「日本語評価」と「英語評価」を選択可能とし、選択結果に応じた表示ができるように
することがどうしてもできないのです。
どうか教えてください
よろしくお願いしますm(_ _)m
以下は「日本語評価」と「英語評価」のそれぞれのプログラムです
「英語評価」
<html>
<body>
<script type="text/javascript">
<!--
point = prompt("あなたの点数は何点ですか?");
if (point <= 100 && point >= 90){
alert("評価:S");
} else if (point < 90 && point >= 80){
alert("評価:A");
} else if (point < 80 && point >= 70){
alert("評価:B");
} else if (point < 70 && point >= 60){
alert("評価:C");
} else if (point < 60 && point >= 0){
alert("評価:F (不合格)");
} else if (point == -1){
alert("評価:X (未受験)");
} else {
alert("入力エラー");
}
// -->
</script>
</body>
</html>
「日本語評価」
<html>
<body>
<script type="text/javascript">
<!--
point = prompt("あなたの点数は何点ですか?");
if (point <= 100 && point >= 90){
alert("評価:秀");
} else if (point < 90 && point >= 80){
alert("評価:優");
} else if (point < 80 && point >= 70){
alert("評価:良");
} else if (point < 70 && point >= 60){
alert("評価:可");
} else if (point < 60 && point >= 0){
alert("評価:不可");
} else if (point == -1){
alert("評価:無");
} else {
alert("入力に誤りがあります");
}
// -->
</script>
</body>
</html>
javascriptでのプログラムに関する質問です!!
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: javascriptでのプログラムに関する質問です!!
codeタグをご利用くださいね。
あとjavascriptの質問ですね?
あとjavascriptの質問ですね?
shin さんが書きました:数の入力前に、表示形式を「日本語評価」と「英語評価」を選択可能とし、選択結果に応じた表示ができるようにしたいのですが
うまくできません。
ちなみに「日本語評価」と「英語評価」のそれぞれのプログラムはできているのですが上記のとおり
数の入力前に、表示形式を「日本語評価」と「英語評価」を選択可能とし、選択結果に応じた表示ができるように
することがどうしてもできないのです。
どうか教えてください
よろしくお願いしますm(_ _)m
以下は「日本語評価」と「英語評価」のそれぞれのプログラムです
「英語評価」「日本語評価」<html> <body> <script type="text/javascript"> <!-- point = prompt("あなたの点数は何点ですか?"); if (point <= 100 && point >= 90){ alert("評価:S"); } else if (point < 90 && point >= 80){ alert("評価:A"); } else if (point < 80 && point >= 70){ alert("評価:B"); } else if (point < 70 && point >= 60){ alert("評価:C"); } else if (point < 60 && point >= 0){ alert("評価:F (不合格)"); } else if (point == -1){ alert("評価:X (未受験)"); } else { alert("入力エラー"); } // --> </script> </body> </html>
<html> <body> <script type="text/javascript"> <!-- point = prompt("あなたの点数は何点ですか?"); if (point <= 100 && point >= 90){ alert("評価:秀"); } else if (point < 90 && point >= 80){ alert("評価:優"); } else if (point < 80 && point >= 70){ alert("評価:良"); } else if (point < 70 && point >= 60){ alert("評価:可"); } else if (point < 60 && point >= 0){ alert("評価:不可"); } else if (point == -1){ alert("評価:無"); } else { alert("入力に誤りがあります"); } // --> </script> </body> </html>
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: javascriptでのプログラムに関する質問です!!
javascriptで入力をHTMLから取得する場合はHTMLとDOMの理解が不可欠です。
こういう所をまず読んで理解してくださいね。
「DOMとは - JavaScript超初心者によるJavaScript入門講座」
http://piyo-js.com/05/dom.html
「DOM-HTMLを操作するための仕組み - JavaScriptist」
http://javascriptist.net/docs/samples_dom.html
その上でわからないことを聞いてください。
メモ帳は関係ないみたいなので、タイトルを変えておきますね。
【補足】
もしかして、window.prompt()とかHTMLの機能を使わずに書く方法を知りたいんでしょうかね?
どちらにしてもブラウザで動かす必要はありますけど。
こういう所をまず読んで理解してくださいね。
「DOMとは - JavaScript超初心者によるJavaScript入門講座」
http://piyo-js.com/05/dom.html
「DOM-HTMLを操作するための仕組み - JavaScriptist」
http://javascriptist.net/docs/samples_dom.html
その上でわからないことを聞いてください。
メモ帳は関係ないみたいなので、タイトルを変えておきますね。
【補足】
もしかして、window.prompt()とかHTMLの機能を使わずに書く方法を知りたいんでしょうかね?
どちらにしてもブラウザで動かす必要はありますけど。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。
Re: javascriptでのプログラムに関する質問です!!
C言語を使うと自分の足を誤って撃ち抜いてしまうことがある。 C++を使えばそのような間違いを犯しにくくなる。しかし、やってしまったときには足全体が無くなる。