縦スクロールについて

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
SONY

縦スクロールについて

#1

投稿記事 by SONY » 17年前

今、縦スクロールのシューティングゲームを作ろうとしています。420×960ピクセルの背景を縦にスクロールさせるにはどうしたらよいのでしょうか。御教授願います。

tk-xleader

Re:縦スクロールについて

#2

投稿記事 by tk-xleader » 17年前

背景の描画のy座標を、ループN回(Nは自分で決定する)ごとにインクリメントorデクリメントすると言う方法があります。上に進んでいくならばインクリメント、逆ならばデクリメント(この場合の「進む」はゲームの進行方向です。背景の進行方向は逆方向になります)

SONY

Re:縦スクロールについて

#3

投稿記事 by SONY » 17年前

アドバイスありがとうございます。これを元にいろいろと試してみましたが、残念ながらうまくいきませんでした。何か別な角度からのアプローチはないでしょうか?

bodomcross

Re:縦スクロールについて

#4

投稿記事 by bodomcross » 17年前

tkmakwins15 と一緒なのですが、少し詳しく説明します

背景の一枚画像をx座標=0 y座標=-960でとりあえず描画しておき、
毎回背景表示する処理の時に、y座標をインクリメント(y++)していくとうまくいきますよ。

管理人

Re:縦スクロールについて

#5

投稿記事 by 管理人 » 17年前

例えば画像サイズのたてが1000なら現在のy座標とy-1000の座標に2回描画してやり、
描画先の座標をドンドン下に下げてやれば良いです。
その際無駄な描画をしないように描画可能領域を設定してから行って下さい。


描画可能領域を任意に指定してから

DrawGraph(0,y-1000,...);

DrawGraph(0,y,...);

y=(++y%1000);

みたいな感じですね。ちなみに、絵の一番下と上は継ぎ目の無いようにして下さい。

SONY

Re:縦スクロールについて

#6

投稿記事 by SONY » 17年前

今までアドバイスをしてくださった皆様、ありがとうございました!うまくいきました!
これからも勉強を続けていきますので、再び行き詰ったときもよろしくお願いします!

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る