softya(ソフト屋) さんが書きました:2重に投稿されていので統合しました。
あとcodeタグでコードを囲んでおきましたので、今度からコードタグをお使いください。
【追記】
それと、Log.txtの内容も添付してもらえますか?
0:システムの情報を出力します
51: DXライブラリ Ver3.05
51: 論理プロセッサの数 : 8
52: OS Windows7 ( Build 7601 Service Pack 1 )
152: CPU動作速度:大体2.18GHz
152: MMX命令を使用します
152: SSE命令が使用可能です
153: SSE2命令が使用可能です
153: CPUベンダ:GenuineIntel
154: CPU名: Intel(R) Core(TM) i7-2670QM CPU @ 2.20GHz
155:COMの初期化... 成功しました
162:メモリ総量:8086.16MB 空きメモリ領域:5134.56MB
162:タイマーの精度を検査します
162:精度結果 更新回数 マルチメディアタイマー:0 パフォーマンスカウンター:60
163: パフォーマンスカウンターを使用します タイマー精度 : 2143.632000 KHz
163: ソフトの二重起動検査... 二重起動はされていませんでした
164:ウインドウクラスを登録します... 登録に成功しました
165:ウインドウモード起動用のウインドウを作成します
227:ウインドウの作成に成功しました
263:IMEを無効にしました
265:ウインドウスタイルをウインドウモード用に変更します... 完了
267:DirectInput関係初期化処理
267: DirectInput7 の取得中... 成功
290: 引き続き初期化処理... 初期化成功
293: ジョイパッドの初期化...
310: ジョイパッドの初期化は正常に終了しました
310: マウスデバイスの初期化... 初期化成功
311: キーボードデバイスの初期化... 初期化成功
312:DirectInput 関連の初期化は正常に終了しました
312:DirectSound の初期化を行います
313:DirectSound インターフェースの取得を行います.... 成功
314:引き続きインターフェースの初期化処理... 成功
341: DirectSound デバイスを列挙します
342: モジュール名: ドライバ記述:プライマリ サウンド ドライバー
342: モジュール名:{0.0.0.00000000}.{b67f2915-0477-4466-9c1c-96564122c775} ドライバ記述:スピーカー (Realtek High Definition Audio)
342: 最大サンプリングレート:200.00KHz 最小サンプリングレート:0.10KHz
343: 総サウンドメモリ領域:0.00KB 空きサウンドメモリ領域:0.00KB
343: 利用可能サンプリング精度
343: プライマリ 16bit = OK 8bit = OK
343: セカンダリ 16bit = OK 8bit = OK
344: 利用可能チャンネル
344: プライマリ MONO = OK STEREO = OK
344: セカンダリ MONO = OK STEREO = OK
344:DirectSound の初期化は正常に終了しました
345:DirectDraw オブジェクトの取得を行います.... 成功
347:引き続き初期化処理... 初期化に成功しました
360:IDirect3D9Ex オブジェクトを取得します.... 成功
361:IDirect3DDevice9Ex オブジェクトを取得します.... ハードウエア頂点演算を使用します
643:成功
644:Driver:igdumd32.dll Description:Intel(R) HD Graphics 3000
644:画面のフォーマットは D3DFMT_X8R8G8B8 です
644:Zバッファのフォーマットは D3DFMT_D16 です
644:16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_R5G6B5 です
644:32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_X8R8G8B8 です
644:アルファ付き 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A4R4G4B4 です
645:アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です
645:アルファテスト用 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A1R5G5B5 です
645:アルファテスト用 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です
645:DXT1テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT1 です
646:DXT2テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT2 です
646:DXT3テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT3 です
646:DXT4テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT4 です
646:DXT5テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT5 です
646:描画用 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_R5G6B5 です
647:描画用 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_X8R8G8B8 です
647:描画用アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です
647:最大テクスチャサイズ 幅:8192 高さ:8192
647:テクスチャステージテンポラリレジスタ:使用可
647:減算合成のハードウェア対応:ネイティブ
648:頂点シェーダーバージョンコード:300
648:ピクセルシェーダーバージョンコード:300
672:バックバッファロック転送の時間:3983nsec 一時的な描画可能バッファを使用した転送の時間:1342nsec
672:バックバッファロックを使用しません
672:Zバッファを作成します.... 成功
682:プログラマブルシェーダーを使用します
763:フォントの初期化を行います
764:フォントの初期化は正常に終了しました
764:文字コードバッファの初期化を行います... 完了しました
2309:ウインドウを閉じようとしています
2315:ウインドウが破棄されようとしています
2316:ソフトを終了する準備が整いました
これですか?