ページ 1 / 1
はじめまして
Posted: 2007年1月19日(金) 15:51
by こう
今大学でc言語を習い始めているのですが、ただ課題をやらされているだけでc言語というものがどういうものなのかいまいちよくわかりません。c言語はどのようなものが作れるのでしょうか?教えてください
Re:はじめまして
Posted: 2007年1月19日(金) 15:53
by keichan
コンピューター上で動作するプログラムであればどんなものでも作れると思います。
Re:はじめまして
Posted: 2007年1月19日(金) 18:58
by こう
ありがとうございます
家庭用ゲーム機などのソフトもc言語で作っているのでしょうか?
Re:はじめまして
Posted: 2007年1月19日(金) 21:29
by box
> 家庭用ゲーム機などのソフトもc言語で作っているのでしょうか?
詳しくは知らないのですが、中にはCやC++で開発したソフトがあるかもしれません。
他におもしろそうな分野としては、デジタル家電や各種通信機器などを
制御するためのソフトウェア(組込ソフトウェア)を
CやC++(他の言語の場合もあります)で開発しています。
Re:はじめまして
Posted: 2007年1月19日(金) 22:24
by Justy
>家庭用ゲーム機などのソフトもc言語で作っているのでしょうか?
PS1・Sサターン以降はほぼC言語です。
但し、ドリキャス以降はC++という選択肢もあり、後発のマシンパワーのあるものほどC++の傾向が強くなるようです。
ちなみにで携帯ゲーム機だといろいろと非力なのでC言語なことが多いのですが、DSくらいになるとC++を使っても大丈夫らしいです。
Re:はじめまして
Posted: 2007年1月19日(金) 23:20
by GPGA
携帯電話ゲームですとAU機がC/C++で動きます。
昔はCで組んでいましたが、一年くらい前から
C++で組んでいます。ただし、STLとか例外とか使えませんけどね。
Re:はじめまして
Posted: 2007年1月20日(土) 10:03
by こう
みなさんありがとうございました
Re:はじめまして
Posted: 2007年1月20日(土) 16:41
by こう
あとc言語をマスターするのにどの程度の数学力があればいいのでしょうか?
Re:はじめまして
Posted: 2007年1月20日(土) 17:00
by Justy
>どの程度の数学力
C言語をマスターするだけなら、小学生で習う算数レベルで十分だと思います。
C言語は所詮ツールの1つなので、何をしたいか、どんなのを作りたいのかでどの程度の数学が必要かどうかが決まります。
例えば文字列を処理するツールを作るならほとんど数学は必要ないですが、3Dのゲームを作りたいとなったら高校レベルの数学が必要になります。
こうさんはC言語でどんなことをしたいと考えていますか?
Re:はじめまして
Posted: 2007年1月20日(土) 17:53
by こう
私は将来的にパソコンで3Dゲームなどつくりたいと漠然と考えているのですが
大学で習う数学などはとくに必要ないのでしょうか?
Re:はじめまして
Posted: 2007年1月20日(土) 20:27
by Justy
>3Dゲームなどつくりたい
普通の3Dゲームであればベクトル・行列などの高校レベルで十分です。
では大学レベルの数学が必要ないか、というとどちらとも言えません。
作りたいゲームの内容によっては必要になるかもしれませんし、必要ないかもしれません。
ただまぁ、知っておいた方が何かと応用が利くのではないでしょうか。
Re:はじめまして
Posted: 2007年1月21日(日) 01:24
by 管理人
こんにちは。管理人です^^
>ただ課題をやらされているだけでc言語というものがどういうものなのかいまいちよくわかりません。
非常に共感できます><
私もそうでした。私が大学1年のときはそれはそれはプログラムの出来が悪く、友達の課題を見せてもらうしまつでしたからC言語で何ができるのか?
こんなのならって意味あるのか?と疑問を持ちました。
この掲示板の元になっている私のHPですが、そこで色々な作品を紹介しています。
http://dixq.net/sakuhin.html
これは私の作ったプログラムなんですが、これ全部C言語で書いています。しかも初歩的な手続きしかしていません。
でも見栄えはそこまで簡素ではないかと思います。
グラフィックを表示する、音を出力するといった「関数」を使うことでこういうことが可能になるんですよ。
そういう関数がまとめられているものをライブラリというのですが。
Windows自体もC言語で出来ています。C言語があればなんだってできますよ。他の言語も結局Cに似ていますしね。(ここで言うCはC++を含みます)
ソフトと呼ぶには大げさですが、簡単なプログラミングの解説アプリを作っています。
http://dixq.net/sort.html
こんなことも出来ます。
ゲームを作るときに物理の公式をあてはめた運動を行ったりするときにはそういう知識が必要ですが、
ないからといってプログラムが書けないというわけではないです。
3Dでしたら行列計算をよく行いますけど、高校で習っている範囲ですし。
だいたいプログラムを書くのに数学を使わないようなプログラムのしかたをすれば一切必要ないですしね。
Re:はじめまして
Posted: 2007年1月21日(日) 11:11
by こう
皆さんご丁寧な回答どうもありがとうございました。
とても参考になりました。