時間計測について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
sin

時間計測について

#1

投稿記事 by sin » 15年前

sinと言います。

時間の計測について分からないことがあったので投稿しました。

例えば画面Aを呼び出すとします。
画面Aを呼び出してから10秒後に文字Bを表示、20秒後に文字Cを表示したいのですが、
いい方法ってありますか。

また、DXライブラリにGetNowCount();関数がありますが、GetNowCount();関数を用いて出来ますか。


Microsoft Visual C++で作成しています。

バグ

Re:時間計測について

#2

投稿記事 by バグ » 15年前

その10秒間なり、20秒間は操作不能状態でも構わないというのであればSleep関数とかでいいかと思いますが、何か処理をしながらであれば時間を計測する関数などを自作する必要があります。

何か実行しながら非同期に計測したいのであればDxLibならばGetNowCount関数などを使うのが楽でしょう。

WINAPIを使用したものでよければ、CStopwatchというクラスを以前作成していたので、よければご利用ください。

シエル

Re:時間計測について

#3

投稿記事 by シエル » 15年前

1フレームを16ミリ秒でループするようにSleep関数で調整し、
60カウントで1秒と考えて、カウント数から秒を計算して、
そのカウント数になったら処理実行。

sin

Re:時間計測について

#4

投稿記事 by sin » 15年前

返信遅くなってすいません。
なんとか出来ました。
ありがとうございました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る