Windowのサイズを変更するには

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
milgy
記事: 10
登録日時: 12年前

Windowのサイズを変更するには

#1

投稿記事 by milgy » 12年前

WindowMode(TRUE);
と書くことで640x480のWindowができますが、このWindowのサイズは変更することはできるのでしょうか?
もしできるのであれば変更の仕方を教えてください。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: Windowのサイズを変更するには

#2

投稿記事 by みけCAT » 12年前

使用しているOSや言語、ライブラリを教えてください。
ちなみにDXライブラリ3.10aにWindowModeという関数は存在しません。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

milgy
記事: 10
登録日時: 12年前

Re: Windowのサイズを変更するには

#3

投稿記事 by milgy » 12年前

使用している言語はC言語、ライブラリはDXライブラリVer 3.10e、OSはWINDOWS8です。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: Windowのサイズを変更するには

#4

投稿記事 by みけCAT » 12年前

WindowMode関数は自作したのですね。
DXライブラリの画面の大きさは、SetGraphMode関数で変更できると思います。
また、DXライブラリ標準のウィンドウはSetWindowSizeChangeEnableFlag(TRUE);とするとドラッグでサイズを変更できるようになります。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

milgy
記事: 10
登録日時: 12年前

Re: Windowのサイズを変更するには

#5

投稿記事 by milgy » 12年前

みけCAT様、ありがとうございます!!

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る