検索結果 664 件

by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ランキングの実装がしたい
返信数: 5
閲覧数: 11857

Re: ランキングの実装がしたい

東上☆海美☆「

.php から .php へ、値、渡せた。http://atassyu.php.xdomain.jp/circle/game001.php

今のところ、ランキングに追加/ソートされません。

とりあえず、もう寝るみみ。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ランキングの実装がしたい
返信数: 5
閲覧数: 11857

Re: ランキングの実装がしたい

東上☆海美☆「

> 結局PHPに戻ってくるような気がするんだけど

ちょっと、スケルトンを作ってみた。http://atassyu.php.xdomain.jp/circle/game000.php

今のところ、ランキングに追加/ソートされません。

by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 構造体には上限がある?
返信数: 6
閲覧数: 14972

Re: 構造体には上限がある?

東上☆海美☆「
> 1000行を超えるので添付はできませんが...

1000 行を超えるソースファイルでも、ビルドできるものであれば、調べますので、up してくださいみみ。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 文字列を交互に
返信数: 11
閲覧数: 25623

Re: 文字列を交互に

東上海美「
#11>以下は、forループを使って2つの文字列を交互に表示する例です。

コードには、for ではなく while が使ってあったのでw
chatGPT のコピペみみ ?
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語のint char
返信数: 2
閲覧数: 12670

Re: c言語のint char

東上海美「
初心者あるある質問みみ。

https://okwave.jp/qa/q5326377.html
getchar()を int でとる理由がわかりません - OKWAVE(ja)

あと、C/C++ では、『文字型(一文字)』と『文字列(文字の配列)』 は、別扱いです。
Python では、『文字型(一文字)』を『一文字分の文字配列』として取り扱います。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: PHPですいません
返信数: 4
閲覧数: 11197

Re: PHPですいません

東上☆海美☆「
PHP サーバーなら Xampp みみ。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 画像が描画できなくなった
返信数: 7
閲覧数: 8460

Re: 画像が描画できなくなった

東上☆海美☆「 ソースコード的には、#6でも書いてあるように、 Open 出来ているか ? ⇒ 出来ていないならフォルダの位置指定があやしい。 Open 出来るが Load 出来ない ⇒ グラボのドライバ等を update してみる。 ソースコード以外としては、 DirectX を update するとか。Windows11 に update するとか。 開発マシン以外で動かしてみる。友達の PC とか、中古買うとか。その場合、グラボの種類が違う奴 NVIDIA で開発しているなら、AMD や Intel のグラボのマシンで試す。 市販ゲームやフリーゲームを動かしてみて、他の Game でも、...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 画像が描画できなくなった
返信数: 7
閲覧数: 8460

Re: 画像が描画できなくなった

東上☆海美☆「
最新の DxLib に update してみる、とかぐらいしか、思いつかんみみ。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DxLib サイコロのプログラムに関する質問です。
返信数: 10
閲覧数: 10307

Re: DxLib サイコロのプログラムに関する質問です。

東上☆海美☆「
ちゃんと動くようになったプログラム、up してください。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 自作DXライブラリ製作品のHTML5化が出来そうで出来ません!
返信数: 15
閲覧数: 13057

Re: 自作DXライブラリ製作品のHTML5化が出来そうで出来ません!

東上海美「
いろいろとノウハウを書いて頂いてありがとうみみ。

関数「CreateFontToHandle」は、C++ の環境と html/JavaScript の環境で、
フォントの扱い方が異なるので、工夫がいりそうですね。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 自作DXライブラリ製作品のHTML5化が出来そうで出来ません!
返信数: 15
閲覧数: 13057

Re: 自作DXライブラリ製作品のHTML5化が出来そうで出来ません!

東上☆海美☆「 2 月いっぱいは、忙しいので、HTML5 版 DxlIb をインストールできませんので、一般論を。 undefined symbol: というのは『未定義のシンボル』と言う意味です。シンボルとは、変数名や関数名等の事みみ。 定義されていないのに使っている時に出ます。 tsuduri() と定義したのに tuzuri(); と書いて呼び出そうとした時、tuzuri が未定義、とエラーメッセージが出ます。 たくさん undefined symbol が出るときは、ライブラリとのリンクが上手くいっていない場合が多いです。 ライブラリのパスを確認しましょう。 ライブラリとのリンクがうま...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 画像が描画できなくなった
返信数: 7
閲覧数: 8460

Re: 画像が描画できなくなった

東上☆海美☆「

ドライブのエラーチェックをしたほうがいいかも。
ドライブのプロパティを開いて、ツール タブの エラー チェック みみ。 


> これまで(11月末)にファイルに保存しておいた画像は描画できるのですが、同じファイル内に新しく保存した画像は全く描画できません。

『同じフォルダ内』じゃなくて、『同じファイル内』ですか ?
それとも、別の意味があるみみ ?
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DxLib サイコロのプログラムに関する質問です。
返信数: 10
閲覧数: 10307

Re: DxLib サイコロのプログラムに関する質問です。

東上☆海美☆「 とりあえず、元のプログラムを出来る限り残して、『こうしたいのだろう』という形にしてみたみみ。 .png ファイルはないので、文字出力に変えたみみ。 /** * @file sample.cpp * @brief https://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=21594&sid=643c13154267c94a7532d89a621c10b4 DxLib サイコロのプログラムに関する質問です。 - ミクプラ(ja) * @details for DxLib, DOXYGEN 勉強中 */ #include "DxLib.h" #includ...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 自然数x,yの合計値を求めるプログラム
返信数: 6
閲覧数: 24685

Re: C言語 自然数x,yの合計値を求めるプログラム

東上海美「 > 関数名とクラス名はキャラメルケースとする。 『キャラメルケース』でなく『キャメルケース』みみ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9 > キャメルケース(英: camel case)は、複合語をひと綴りとして、要素語の最初を大文字で > 書き表すことをいう。\すっごーい/キャメルケースとは、大文字が「らくだのこぶ」のように > 見えることからの命名である。例えば、「camel case」をキャメルケースで書き表すと、 > 「cam...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 サブ関数 文字列
返信数: 3
閲覧数: 10148

Re: C言語 サブ関数 文字列

東上☆海美☆「 なんか、注釈のせいか、色分けされてないので、もう一度 #include <stdio.h> extern char* input_name( char* p_name ); int main(void) { char name[16] = ""; char* p_name = name; printf("%s\n", input_name( name ) ); return 0; } char* input_name( char* p_name ) { printf("名を入力してください\n"); scanf("%s", p_name); return p_name; } /...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 サブ関数 文字列
返信数: 3
閲覧数: 10148

Re: C言語 サブ関数 文字列

東上☆海美☆「 /****************************************************************************** Welcome to GDB Online. GDB online is an online compiler and debugger tool for C, C++, Python, PHP, Ruby, C#, OCaml, VB, Perl, Swift, Prolog, Javascript, Pascal, COBOL, HTML, CSS, JS Code, Compile, Run and Debug o...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [雑談]AIとの会話
返信数: 5
閲覧数: 8284

[雑談]AIとの会話

東上☆海美☆「お前を消す方法」
りんな「それはもう無理だなwwwまあ、俺もすぐ垢消ししちゃうけどw」
東上☆海美☆「俺っ娘だったのかぁ」
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 量子回路ゲートの問題について
返信数: 3
閲覧数: 6479

Re: 量子回路ゲートの問題について

東上海美「
月刊誌『インターフェース』のバックナンバーとか、
同人誌 https:/yie.jp/ (『リョウコの薄い本』ではない)を読み返してみたが、よくわからんみみ。
"|0>" とか "<1|" とか。

『ジョセフソン素子(もとこ)』は、Oh! X だったな。X68000 Z も新しい MSX も、クラファン、申し込んだみみ。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 量子回路ゲートの問題について
返信数: 3
閲覧数: 6479

Re: 量子回路ゲートの問題について

東上☆海美☆「
ん ? 古典 bit だと
(1,1,0,0) -> (0,0,0,1)
(1,0,1,0) -> (0,0,0,1)
だな。
『課題』は、追加も省略もせず、一字一句、コピーしたものなのか ?
むしろ、まず、日本語の解釈の問題のような気もするみみ。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 量子回路ゲートの問題について
返信数: 3
閲覧数: 6479

Re: 量子回路ゲートの問題について

東上☆海美☆「 こういうのこそ chatGPT に喰わせればいいじゃないか。 」 chatGPT「 The 4-qubit full adder circuit can be represented by a series of quantum gates, each performing a specific calculation. Starting with the input bits (1,1,0,0), the first step would be to apply a CNOT gate on the target qubit (b) controlled by the con...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 東方弾幕風 v0.12 スコア表示について
返信数: 2
閲覧数: 5930

Re: 東方弾幕風 v0.12 スコア表示について

東上☆海美☆「
ちょっと調べてみたが、下記を参考にすれば、出来るんじゃね ?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/q ... 4174320639
東方弾幕風について。スコア表示を作ろうとして途中までは以前の回答をヒントに出来... - Yahoo!知恵袋(ja)
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 分割コンパイルの問題なのですが全くわかりません。
返信数: 9
閲覧数: 10809

Re: 分割コンパイルの問題なのですが全くわかりません。

東上☆海美☆「なぜ、プログラミングの単位を取らないといけないのか」 chatGPT「プログラミングを学ぶことで、コンピューターシステムやアルゴリズム、データ構造などの基礎的な知識を習得し、実際にプログラムを作成するスキルを身に付けます。これらは、コンピューターサイエンスや情報技術分野でのキャリアや他のテクノロジー関連のキャリアに必要なスキルです。また、プログラミングは論理的な思考力や問題解決能力を向上させることができます。このため、プログラミングのカリキュラムを修めることは、将来的に役立つことが多いです。」 東上☆海美☆「情報科の半数の学生が、非プログラミングの職に就くのは、なぜか」 chat...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 分割コンパイルの問題なのですが全くわかりません。
返信数: 9
閲覧数: 10809

Re: 分割コンパイルの問題なのですが全くわかりません。

東上☆海美☆「
大学 ?
選択した科目が理解できなかったら、その単位、落とせばいいだけの話でしょ。
選択した科目の単位が取れないと、全体の評価が下がるしくみの学校なの ?
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 分割コンパイルの問題なのですが全くわかりません。
返信数: 9
閲覧数: 10809

Re: 分割コンパイルの問題なのですが全くわかりません。

東上☆海美☆「
たしか、Borland C++ の頃は、
IDE プロジェクトから、makefile を作って、コマンドラインでビルドすることが出来たみみ。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 分割コンパイルの問題なのですが全くわかりません。
返信数: 9
閲覧数: 10809

Re: 分割コンパイルの問題なのですが全くわかりません。

東上☆海美☆「
『分割コンパイル』が出来ないのですね。

まず、ファイルを分割せずに、ファイル一個で作ってみて up してみてください。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 2020年代のプログラミング言語の項目がない
返信数: 4
閲覧数: 8174

Re: 2020年代のプログラミング言語の項目がない

東上海美「
Wikipedia 等は、基本、『文句があるなら、お前が直せ』みみ。

じゃぁ、なんで、Wikipedia に追加しないで、ここに書いてるか、というと、
以前、Wikipedia 的な別の場所で、書き込んだ内容が、まるまる消された経験があるから。
編集合戦に参加するまでの義理を感じなかったので。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 2020年代のプログラミング言語の項目がない
返信数: 4
閲覧数: 8174

Re: 2020年代のプログラミング言語の項目がない

東上☆海美☆「 > なぜ、記載がないのでしょうか? 単に更新されてないだけだけみみ。Wikipedia は、そんなに、信用しないほうがいいみみ。 https://bunshun.jp/articles/-/20803 プログラミング言語『Blawn』自作し経産大臣賞受賞 開成中学3年・上原直人さんの謙虚すぎる素顔 | 文春オンライン(ja) これは、2019 年か。 https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/0901/15/news131.html Cyan を設計した高校生、5 カ月で 5 つの言語を習得:【写真】天才プログラマに聞く 10 の質...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Windows.hをウェブでインクルードして試せるサイトって
返信数: 5
閲覧数: 12045

Re: Windows.hをウェブでインクルードして試せるサイトって

東上☆海美☆「
何ぶっこまれるのか、わからんのに、Windows サーバー立てる奴は、いないみみ。
Windows マシン・ローカルでやればいいだろ。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 列車のリアルタイムの位置を表示するプログラムを作りたい。
返信数: 1
閲覧数: 5206

Re: 列車のリアルタイムの位置を表示するプログラムを作りたい。

東上☆海美「
<code>
</code>
不等号では、ありません。[]みみ。

で、これらって、『他人の書いたプログラムを、俺の思うとおりに変えてくれ』という事なんですか ?
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: define で括弧付きの文字列を置き換える
返信数: 8
閲覧数: 12774

Re: define で括弧付きの文字列を置き換える

東上☆海美☆「 #4> ソースの *(p->func_addr) を YYY に置換して は、 #5> あらかじめ、#define で単純に置き換えられるYYYになっていれば #5> 切り替え可能ですが、現状 *(p->func_addr)なので #5> 「ソースの*(p->func_addr)をYYYに置換して」の前提が無理です。 #define を使用するのではなく、ソースコードをエディタ等で置換する、という意味で書きました。 > 既存コードに手を入れるのはなしでいきたいので > #define で無理であれば、sed とかパイプつないで入力は手が入っていない元ソース > にしようと思いま...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: define で括弧付きの文字列を置き換える
返信数: 8
閲覧数: 12774

Re: define で括弧付きの文字列を置き換える

東上☆海美☆「
ソースの *(p->func_addr) を YYY に置換して

コード:

#define ZZZ
#ifdef ZZZ
  #define YYY *(p->func_addr)
#else
  #define YYY XXX
#endif
#define ZZZ されているか、否か、で切り替える。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: define で括弧付きの文字列を置き換える
返信数: 8
閲覧数: 12774

Re: define で括弧付きの文字列を置き換える

東上☆海美☆「
貴方が本当にやりたいことは

#define XXX *(p->func_addr)

じゃないの ?

typedef unsigned int uint;

とかと、順番が混乱してない ?
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: タイピングゲーム 入力動作に関して
返信数: 4
閲覧数: 11004

Re: タイピングゲーム 入力動作に関して

東上☆海美☆「
そもそも、

ファイル "01.表示文字.csv"
ファイル "03.打つ文字.csv"

が、up されていないみみ。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 東方弾幕風の「ウー」を再現したいのですが詰まってしまいました
返信数: 2
閲覧数: 5579

Re: 東方弾幕風の「ウー」を再現したいのですが詰まってしまいました

東上☆海美☆「
ph3 版じゃない方ですか ?

> A は未定義の識別子です(22行目)

って出ましたけど。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 ロシアンルーレットについて
返信数: 4
閲覧数: 10778

Re: C言語 ロシアンルーレットについて

東上☆海美☆「
> 先攻、後攻のソースコードはかけたのですが、

見せてください。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 3dグラフィックライブラリの自作について
返信数: 8
閲覧数: 9578

Re: 3dグラフィックライブラリの自作について

 謹賀新年。

 FUjiTSU FM-TOWNS 専用 2D メタバース(今で言うと)として
『富士通 Habitat (ふじつうハビタット)』(1990 年 2 月 10 日 正式サービス開始) があった。
アバターの頭が交換できたのだが、これを悪用して、自分の頭を渡さないで、相手の頭だけ持ち去る、
という『犯罪』が、すでにこの時点で、発生していた。

 国産と言えば、TOWNS と並んで、SHARP X680n0 シリーズだが、
こっちは、スプライト・ダブラーとかの世界だったからな。
ポリゴンな Game も、月刊 Oh! X に載ったけど。
ZUIKI X68000 Z は、応募した。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 3dグラフィックライブラリの自作について
返信数: 8
閲覧数: 9578

Re: 3dグラフィックライブラリの自作について

東上☆海美☆「

PC-DOS でも、DOS Expander を使った奴は、32 bit. 日本国内だと FUjiTSU FM-TOWNS。

しかし、あの頃は、『ライブラリの著作権が、どうのこうの』という話ばかりだったような。
商用パソコン通信は、みんなが SYSOP/SIGOP になりたがって、インターネットの襲来をのりきれなかった。

TOWNS は、結局、DEMO である FRACTAL ENGINE / フラクタル エンジン を超えるソフトが出なかったみみ。

by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 3dグラフィックライブラリの自作について
返信数: 8
閲覧数: 9578

Re: 3dグラフィックライブラリの自作について

東上☆海美☆「

自作 OS に関する書籍なら、

内田 公太、ゼロからの OS 自作入門、マイナビ、ISBN978-4-8399-7586-9

がオススメみみ。ブート・ローダから 3D CUBE を回転させるまで、の事が書いてあるみみ。

by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 3dグラフィックライブラリの自作について
返信数: 8
閲覧数: 9578

Re: 3dグラフィックライブラリの自作について

東上☆海美☆「

> 自作 OS の上で動作するような簡易的な 3d グラフィックライブラリ

『GPU を使わないで、CPU で、直接 3D する』という事でしょうか。

昔、NEC PC-98x01 用に、640x400 の一部 512x400 を 256x200 に見立てて、三角ポリゴンを描く
プログラムとか、作ってました。

PC-DOS の MEGADEMO(メガデモ) や Demoscene(デモシーン) で探すと、8086 のリアル・モード用のものが
出てくると思うみみ。まぁ、今から書くなら、アセンブラでも、32/64 bit ですかね。

by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Unityゲーム制作 スマホタッチによる移動処理 エラーの解決法がわからないです
返信数: 3
閲覧数: 7492

Re: Unityゲーム制作 スマホタッチによる移動処理 エラーの解決法がわからないです

東上☆海美☆「 #3> このエラーに対してはどのように対応すればよいでしょうか? #3> それともそもそも「int leftTouchInput;」を入れたのが間違いでしょうか? 他の場所では、 #1> Vector2 leftTouchInput = new Vector2(); とあるので、int 型ではなく、.x と .y がある Vector2 型ではないのでしょうか ? #1> 自分はある本を参考にUnityでのスマホゲーム製作を始めました。 #1>プログラミングをするのはその本が初めてで全くの初心者です。 『C/C++ は、わかってるけど、C#は、はじめて』じゃなくて、 『プログラ...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 交叉について
返信数: 1
閲覧数: 4879

Re: 交叉について

東上海美「
> {5} =(00000001)
> {5,4} =(00000010)
> {5,4,2} =(00000011)
> {4,3} =(00000100)
> {4,2,2} =(00000101)
> {4,2,2,2} =(00000110)
> ......
> {2,1,1,1} =(00101011)
> ......

すまないが、上記、まったく規則性が読み取れないみみ。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: カンマで区切られた文字を整数に変換したい
返信数: 13
閲覧数: 19702

Re: カンマで区切られた文字を整数に変換したい

東上☆海美☆「 なんだかなぁ。 まず、たしかに、『C言語何でも質問掲示板』と名乗っているけど、C 言語じゃない質問もあるので、 今は『プログラマ専用 SNS ミクプラ』の方がメインなんじゃないの ? で、『ハードルが高い』ばかり言ってる方だが、gcc つかってるなら gdb 使ってるよね。 https://www.tohoho-web.com/ex/draft/gdb.htm GDB 入門 - とほほの WWW 入門(ja) ポインタを Watch して、ステップ実行すれば、理解しやすいんじゃないの ? 」
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Pythonでの実行エラー
返信数: 1
閲覧数: 7794

Re: Pythonでの実行エラー

東上☆海美☆「

viewtopic.php?f=3&t=21318
Pythonでの実行エラー - ミクプラ(ja)

と、二重書き込みみみ。

by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Visual Studioのデバッグコンソールをutf-8にしたい
返信数: 1
閲覧数: 6678

Re: Visual Studioのデバッグコンソールをutf-8にしたい

東上☆海美☆「
『Visual Studioのデバッグコンソールをutf-8にしたい』で検索したところ、

https://qiita.com/takeda25/items/6a5a559e33011031e1a0
Visual Studio のデバッガで文字列を UTF-8 で表示させる - Qiita(ja)

と出たみみ。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語のソースのある部分がわからない(3)
返信数: 1
閲覧数: 7186

Re: C言語のソースのある部分がわからない(3)

東上☆海美☆「 ch.cnt%24 ch.img ------------ -------- 0 0 1 0 2 0 3 0 4 0 5 0 6 1 7 1 8 1 9 1 10 1 11 1 12 2 13 2 14 2 15 2 16 2 17 2 18 3 19 3 20 3 21 3 22 3 23 3 全 4 枚(==24/6)の動画を、6 コマ毎に変化させるんですかね。 」
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c#でLZMAのDLLを作成する方法
返信数: 1
閲覧数: 6330

Re: c#でLZMAのDLLを作成する方法

東上☆海美☆「
ここも、放置プレイみみ。

C#er、いらっしゃいませんか ?
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C# mvc 共通レイアウトについて
返信数: 1
閲覧数: 6062

Re: C# mvc 共通レイアウトについて

東上☆海美☆「
こちらも、放置プレイみみ。

C#er、募集中(^;)。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Windows Graphics Captureを使った画像取得について
返信数: 1
閲覧数: 6187

Re: Windows Graphics Captureを使った画像取得について

東上☆海美☆「
放置プレイみみ。

ここには、C#er は、いないようだ。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: PythonかPHPで悩んでます。
返信数: 2
閲覧数: 5937

Re: PythonかPHPで悩んでます。

東上☆海美☆「
時間があるのなら、Python と PHP、両方やれば。

どっちにするか悩んでいるより、
たとえば、『なんで、Python では書けるに PHP では書けない』と悩む方が建設的みみ。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Unityゲーム制作 スマホタッチによる移動処理 エラーの解決法がわからないです
返信数: 3
閲覧数: 7492

Re: Unityゲーム制作 スマホタッチによる移動処理 エラーの解決法がわからないです

東上☆海美☆「 >The name 'leftTouchInput' does not exist in the current context 『この文脈で、leftTouchInput が存在しない』とエラってるみみ。 00>(前略) 01> void FixedUpdate() 02> { 03> if (isAttack == false) 04> { 05> Vector3 input = new Vector3(); 06> Vector3 move = new Vector3(); 07> if (Application.platform == RuntimePlatform.A...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 組み合わせ?のプログラムの考え方が分かりません!!
返信数: 14
閲覧数: 18427

Re: 組み合わせ?のプログラムの考え方が分かりません!!

東上☆海美☆「
#14> 3 2 2 [7] は、3 3 2 2 と同じじゃないな。

3 2 2 [7] は、3 2 2 3 だから 3 3 2 2 と同じだな。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 組み合わせ?のプログラムの考え方が分かりません!!
返信数: 14
閲覧数: 18427

Re: 組み合わせ?のプログラムの考え方が分かりません!!

東上☆海美☆「
>3 3 2 [8]
>3 3 2 2 [10]成功
>3 2 2 [7]

> は、3 3 2 2 で同じ。

3 2 2 [7] は、3 3 2 2 と同じじゃないな。


とりあえず、

5 5 [0]成功
5 4 1
5 3 2 [0]成功
5 2 2 1
4 6
4 4 2 [0]成功
4 3 3 [0]成功
4 3 2 1
4 2 2 2 [0]成功
3 7
3 3 3 1
3 3 2 2 [0]成功
3 2 2 2 1
2 8
2 2 6
2 2 2 2 2 [0]成功

と、出せるようになった。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 組み合わせ?のプログラムの考え方が分かりません!!
返信数: 14
閲覧数: 18427

Re: 組み合わせ?のプログラムの考え方が分かりません!!

東上☆海美☆「 よく考えてみると {5} と {5, 5} は、同じだから、 5 [5] 5 5 [10]成功 は、5 5 で同じ。 5 3 [8] 5 3 2 [10]成功 5 2 [7] 3 2 [5] は、5 3 2 で同じ。 4 4 [8] 4 4 2 [10]成功 4 2 [6] は、4 4 2 で同じ。 4 3 [7] 4 3 3 [10]成功 3 3 [6] は、4 3 3 で同じ。 4 2 2 [8] 4 2 2 2 [10]成功 は、4 2 2 2 で同じ。 3 3 2 [8] 3 3 2 2 [10]成功 3 2 2 [7] は、3 3 2 2 で同じ。 2 2 2 2 [...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ESP_Line_Notifyのエラーにつきまして
返信数: 2
閲覧数: 5297

Re: ESP_Line_Notifyのエラーにつきまして

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13270359.html
ESP_Line_Notifyのエラーにつきまして - 教えて Goo(ja)
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DirectX12の定数バッファについて質問です
返信数: 4
閲覧数: 7075

Re: DirectX12の定数バッファについて質問です

東上☆海美☆「
解決したんですね。よかったみみ。

こっちは、いまだに、DirectXTex-master をインクルード/ライブラリ・リンクできてません。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 組み合わせ?のプログラムの考え方が分かりません!!
返信数: 14
閲覧数: 18427

Re: 組み合わせ?のプログラムの考え方が分かりません!!

東上☆海美☆「 // // https://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=21547 // 組み合わせ?のプログラムの考え方が分かりません!! - ミクプラ(ja) // #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> const int BUFMAX = 5 * 2 + 1; char buf[ BUFMAX ]; int calc(int sum, char* pBuf, const int* a, const int* b) { while (*a != 0 && * b != ...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 組み合わせ?のプログラムの考え方が分かりません!!
返信数: 14
閲覧数: 18427

Re: 組み合わせ?のプログラムの考え方が分かりません!!

東上☆海美☆「 // // https://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=21547 // 組み合わせ?のプログラムの考え方が分かりません!! - ミクプラ(ja) // #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> const int BUFMAX = 5 * 2 + 1; char buf[ BUFMAX ]; void clearBuf() { memset( buf, 0, BUFMAX ); } int calc(int sum, char* pBuf, const int...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: マウスカーソル ゲームメニュー選択画面
返信数: 3
閲覧数: 6338

Re: マウスカーソル ゲームメニュー選択画面

東上☆海美☆「 とりあえず、作ってみたみみ。 // // https://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=21545 // マウスカーソル ゲームメニュー選択画面 - ミクプラ(ja) // // for Visual Studio 2022 // #include "DxLib.h" #include <vector> #define _USE_MATH_DEFINES #include <math.h> #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <time.h> // // // enum eMen...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 惑星シミュレーション
返信数: 3
閲覧数: 6079

Re: 惑星シミュレーション

東上☆海美☆「 #1> 下記のコードは現在作成中の惑星シミュレーションのコードです。 #1> このコードに粒子間の分子間力を組み込みたいのですが、何をどうすれば良いか分からず、手詰まっております。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E5%AD%90%E9%96%93%E5%8A%9B 分子間力 - ジャパリ図書館(ja) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E5%8A%9B%E3%81%A8%E6%96%A5%E5%8A%9B 引力と斥力 - ジャパリ図書館(ja) 『粒子の分子間力』と『惑星を含む天体間...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DirectX12の定数バッファについて質問です
返信数: 4
閲覧数: 7075

Re: DirectX12の定数バッファについて質問です

東上☆海美☆「
『DirectX12の魔導書』、持っているが、生の DirectX 、よくわからんみみ。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 課題について
返信数: 2
閲覧数: 9227

Re: 課題について

東上☆海美☆「 > x^2+y^2<=1.0となる場合の数ncountをカウントする。 これは、課題を一字一句間違いなくコピペしたものでしょうか ? 課題を理解していない人が、勝手に省略したもののように感じるみみ。 で、 > x^2+y^2<=1.0 円の方程式ですか ? #include <stdio.h> #include <stdlib.h> int main(void) try { int ncount = 0; for (int yy = -15; yy < 15; yy++) { const double y = (double)yy / 10; for (int xx = -15...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Reverseフラグ
返信数: 6
閲覧数: 7824

Re: Reverseフラグ

東上☆海美☆「
貴方のなぞなぞ『使用しているライブラリを当てろ』への回答ですが、
『g_pGraphics』『gTexture』とか検索してみましたが、『GameApp.h』ぐらいしか、わからなかったみみ。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ポインタ アドレス
返信数: 6
閲覧数: 10403

Re: ポインタ アドレス

東上☆海美☆「 #3>なぜ交換2文字列型の%sを使うのでしょうか?%cではだめなのですか? #2> printf("2: %.1s\n", &a); %.1s だから、文字列の最初の一文字だけ出力だったっけ ? %c 使うなら char* ptr = &a; printf( "2: %c\n", *ptr ); か ? #3> printf("交換後2moji1=%c,moji2=%c\n",moji1,*bp );だと*bpが第二引数と捉えていいんでしょうか? 第一引数 "交換後2moji1=%c,moji2=%c\n" 第二引数 moji1 第三引数 *bp みみ。 」
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: MFCにて画像サイズとウィンドウサイズがうまく連動しない
返信数: 11
閲覧数: 12877

Re: MFCにて画像サイズとウィンドウサイズがうまく連動しない

[雑談][香車]東上☆海美☆「

> Susieのプラグイン

とは、随分、香ばしいみみ。
今は、.jpeg ローダーも .png ローダーも、フリーなソースが、簡単に手に入るだろう。
そもそも、Embardero C++ Builder とか言い始める前に、ここの標準の DxLIb 使えばいいだろ。
え、スクロール・バーがない ? 4K モニタ、買えよ。

> MFC

> OS: Windows 10 Home 22H2
> 開発環境: Visual studio 2019

とか、もしかして 32bit 環境なのか ?
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: MFCにて画像サイズとウィンドウサイズがうまく連動しない
返信数: 11
閲覧数: 12877

Re: MFCにて画像サイズとウィンドウサイズがうまく連動しない

東上☆海美☆「
Embardero じゃなくて Embarcadero(エンバカデロ)だ。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: MFCにて画像サイズとウィンドウサイズがうまく連動しない
返信数: 11
閲覧数: 12877

Re: MFCにて画像サイズとウィンドウサイズがうまく連動しない

東上☆海美☆「
『MFC で、画像サイズとウィンドウサイズを、うまく一致させらるのは難しい』ってのは、
MFC が流行っていた頃から言われていたみみ。

Microsoft の MFC を捨てて、C# で書き直す、とか、いっそうの事、Embardero C++ Builder や Delphi (Pascal だけど)に乗り換える、といった方が精神衛生上、いいかも。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: GetSaveFileNameでファイル名に全角日本語を使いたい
返信数: 2
閲覧数: 4450

Re: GetSaveFileNameでファイル名に全角日本語を使いたい

東上☆海美☆「 『DxLib 全角入力』で検索した所 SetUseIMEFlag( TRUE ); // https://dxlib.xsrv.jp/cgi/patiobbs/patio.cgi?mode=view&no=4644 全角入力が必要な部分 SetUseIMEFlag( FALSE ); // https://dxlib.xsrv.jp/cgi/patiobbs/patio.cgi?mode=view&no=4644 とすれば、全角入力が出来るようです。 // // https://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=21516&sid=62586...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Stringの配列がうまく作動しません
返信数: 3
閲覧数: 7043

Re: Stringの配列がうまく作動しません

東上☆海美☆「
> ご指摘の通り文字列の末尾にLF(改行)とCR(復帰)が含まれておりました。

誰に、指摘されたのですか ?


> Visual StudioでC#を用いてシステムの開発を行っています。

仕事でやってんなら、まず、上司に聞けば ?
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 再掲、列車の走行位置プログラムを仕上げたい。
返信数: 3
閲覧数: 7334

Re: 再掲、列車の走行位置プログラムを仕上げたい。

東上☆海美☆「
JavaScript の部分だけじゃなくて、
JavaScript を含んだ .html を up してください。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 画像の更新が入らない
返信数: 2
閲覧数: 6330

Re: 画像の更新が入らない

[香車]東上☆海美☆「 .png がないので、 // // https://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=21516&sid=625860ae6cf66b0bebeecf612ba58d5f // 画像の更新が入らない - ミクプラ(ja) // // for Visual Studio 2022 // #include "DxLib.h" int Key[256]; // キーが押されているフレーム数を格納する // キーの入力状態を更新する int gpUpdateKey() { char tmpKey[256]; // 現在のキーの入力状態を格納す...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: リスト構造体のソート
返信数: 5
閲覧数: 10363

Re: リスト構造体のソート

#1> コードの概要は1~8の数値(数値に被り無し)がint valueに入っており、適当な順番でリスト構造を持っています(該当コードは割愛。正しく動作すること確認済)。

略さないで up してください。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: リスト構造体のソート
返信数: 5
閲覧数: 10363

Re: リスト構造体のソート

デバッガー や 統合環境のデバッグ機能 を使わないのですか ? 統合環境 Visual Studio 2022 であれば、 カーソル位置まで実行は[Ctrl]+[F10] ステップ実行(ステップ・イン)は [F11] ステップ・オーバーは [F10] です。 デバッガーを使わないのであれば void sort_list(void){ printf( "関数 sort_list に突入\n" ); node_t *prev = NULL; printf( "A 地点を通過\n" ); node_t *node = NULL; printf( "B 地点を通過\n" ); node_t *keep...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: デスクトップ画像の取得について
返信数: 2
閲覧数: 2528

Re: デスクトップ画像の取得について

東上☆海美☆「 > ウィンドウを何個も並ばせないで一つだけ表示させるということは可能なのでしょうか? マルチ・ディスプレイの時は、 録画するディスプレイとは別のディスプレイに、 DxLib のプログラムのウインドウを移す。 > 因みに、DXライブラリでは録画ソフトウェアのようなものは作れますか? DxLib の「カレント・プロセスじゃなくても実行」のフラグ立てて、 自分自身を表示しなければ、シングル・ディスプレイでも出来るんじゃないですか ? GetDesktopScreenGraph したものを save すれば、いいだけだから。 ただし、他の録画アプリと同じように、環境依存。 VGA, 1...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 特殊文字¥rについて
返信数: 2
閲覧数: 2589

Re: 特殊文字¥rについて

東上☆海美☆「 vs2022 のデバッガーが、実行ファイルから、戻ってきたときに、 "(半角スペース)\n (実行ファイル名).exe (プロセス 21880) は、コード 0 で終了しました。\n デバッグが停止したときに自動的にコンソールを閉じるには、[ツール] -> [オプション] -> [デバッグ] -> [デバッグの停止時に自\n 動的にコンソールを閉じる] を有効にします。\n このウィンドウを閉じるには、任意のキーを押してください..." を出力しているので。 直接、(実行ファイル)を実行してみれば、わかると思うみみ。 > 分からないのは改行\nを書くと書かないので実行結果が変わ...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 7セグで0から9まで順番に出力するプログラム
返信数: 2
閲覧数: 6619

Re: 7セグで0から9まで順番に出力するプログラム

東上☆海美☆「 #include <xc.h> // 略 #include <libpic30.h> から、PIC マイコン/コントローラ と推測。 PIC マイコン/コントローラなら、ハードウエアの回路図もないと、わからんのでは ? 7 セグメント LED を、直接、コントロールしてるのか デコーダ通して 7 セグメント LED こんとろーるしてんのかも、わからん。 void loop(){ 0(); __delay_ms(1000); 1(); __delay_ms(1000); 2(); __delay_ms(1000); 3(); __delay_ms(1000); 4(); __de...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [Unity]自動車の動力系一式をプログラムでシミュレートする方法
返信数: 10
閲覧数: 12018

Re: [Unity]自動車の動力系一式をプログラムでシミュレートする方法

書籍「伊庭 斉志他、Unity シミュレーションで学ぶ人工知能と人工生命 - 創って理解する AI -、オーム社」\3,520.- をげっと。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: デバック時に表示されるエラーについて
返信数: 3
閲覧数: 3467

Re: デバック時に表示されるエラーについて

東上海美「 検索したら、こんなのが。 https://dixq.net/forum/viewtopic.php?t=10196 GetDateTimeの使い方 - プログラマ専用SNS ミクプラ(ja) > デバック時に表示されるエラー一覧のことについてです。 > Visualstudio2019でDATEDATA構造体を使ってコードを書いていたのですが、どうしてもエラーが取り除けませんでした。(詳しいエラー内容は忘れてしまいましたが、【不完全な型は使用できません】とかなんとかかんとか) デバッグ・モードでコンパイルしたら、コンパイル・エラーが出たんですね。 まだ、『デバッグ時』に、至っていま...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: マウスカーソルの座標を入手
返信数: 8
閲覧数: 5733

Re: マウスカーソルの座標を入手

[香車]東上☆海美☆「

VisualStudio2022 があるのに VisualStudio2019 を選択する時点で、香ばしいだろ。

それとも、まだ、32 bit PC 使ってんのか ?

by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: マウスカーソルの座標を入手
返信数: 8
閲覧数: 5733

Re: マウスカーソルの座標を入手

東上☆海美☆「

あー、自分のネットの書き込みは、いつも個人的なもの。
『個人的』と『個人的でない』とを、使い分けては、いません。

VisualStudio2022 の方が、エラーメッセージが適確だろう。

なんか、古い Windows で、Direct X 9 SDK 用のサンプルを動かす、とか、してて、64bit な VisualStudio2022 が動かん、とかいう事情でもあるのか ?

by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: マウスカーソルの座標を入手
返信数: 8
閲覧数: 5733

Re: マウスカーソルの座標を入手

東上☆海美☆「

> VisualStudio2019で

なぜ、最新版である VisualStudio2022 でないのか ?
PC のスペックが低くて、VisualStudio2022 が動かない、というのであれば、その PC は、プログラミング初心者がゲームを作るのには向かない。


> プレイヤー(画像)が常にマウスカーソルの方向を向くようにしたいのですが、何か良いコードはありませんか?

2D なのか、3D なのか、すら、書かれていない。

search.php?keywords=atan2
『atan2』で検索すれば、情報あるかも。

by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: テキストファイルの在庫の更新
返信数: 5
閲覧数: 9797

Re: テキストファイルの在庫の更新

東上☆海美☆「

> 途中まで書いたのですがエラーがあり、もう少し簡単なコードもあるのではないかと思ってます。

排他処理をすると、もっとコードが複雑になると思います。

by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 2個目のfunctionが機能しないです。なぜですか。
返信数: 4
閲覧数: 9584

Re: 2個目のfunctionが機能しないです。なぜですか。

東上☆海美☆「

いろいろと書きたいことがあったのですが、

> 検証してみてください。

これを観て、ずっこけました。多分、もう、貴方に、プログラミングの回答するのを辞めます。

by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 演算子のエラーについて
返信数: 8
閲覧数: 15995

Re: 演算子のエラーについて

東上☆海美☆「 参考文献 https://dixq.net/forum/viewtopic.php?t=15408 C言語でOpenSSLを使ったAES暗号について - プログラマ専用SNS ミクプラ(ja) https://okwave.jp/qa/q8840255.html AESのC言語による実装 -C言語でAESを実装しようと思いこのページ h- | OKWAVE(ja) https://free.pjc.co.jp/AES/index.html AES C言語プログラムによる無償サンプルプログラム・ソース・ソフトウェアの配布 PJC(ja) https://blogs.itmedia...
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 演算子のエラーについて
返信数: 8
閲覧数: 15995

Re: 演算子のエラーについて

コード:

        *d ^= *di;

コード:

        *d++ ^= *di++;
の間違い。
by あたっしゅ
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 演算子のエラーについて
返信数: 8
閲覧数: 15995

Re: 演算子のエラーについて

すでに、追記、回答等がなされているが、そのまま、up する。 まず、コードを up するときは、 [code] (ソースコード) [/code] codeは半角にしてね。 で、ミクプラでは[code][/code]しなかった時は、 [i] がイタリック体の指定で、消えちゃうのだ。 本題。 data ^= datai; は、 { int* d = date; int* di = datai; for( i=0; i<NB; i++ ) { *d ^= *di; } } が、やりたかったのでしょうか ? C++ で数学系のライブラリ使えば、一行で書けるかもしれないが... 」
by あたっしゅ
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 天下茶屋と深井の運賃が正確に出ない。
返信数: 6
閲覧数: 19739

Re: 天下茶屋と深井の運賃が正確に出ない。

東上☆海美☆「 #1> 5今のCの知識はどの程度なのか→初心者で、元々以下のサイトを改造して作っています。 #1> →http://www2.kuma.u-tokai.ac.jp/~kfuji/h ... index.html 『Cの知識はどの程度なのか』と書いてあるし、早合点するのも、しょうがないみみ。 本題 1.出発駅と到着駅が同じ駅の処理がされてないみみ。 2.if 文の羅列か。定義を並べてく Prolog みたいだな。そこは、二次元配列を使うところだろ。 https://www.tohoho-web.com/js/array.htm 配列(Array)- JavaScript(ja) ...
by あたっしゅ
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: コンソールアプリケーションの表示方法の質問
返信数: 4
閲覧数: 10388

Re: コンソールアプリケーションの表示方法の質問

東上☆海美☆「
エスケープ・シーケンスの使えるコンソールなら、エスケープ・シーケンスを使えばできるみみ。
エスケープは ESC と表記されていることがあるみみ。
by あたっしゅ
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 勉強の計画について
返信数: 8
閲覧数: 5901

Re: 勉強の計画について

東上海美「
よくみたら dic 氏じゃないか。

趣味でプログラミングしたいというなら、3D をあきらめて、2D を極める、という手もあるぞ。2D のメガデモとかな。

ゲーム・クリエーター志望なら、まず、小説、漫画、歌、動画等と言った形で、作ってみる、というのも、手だ。
by あたっしゅ
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 3Dグラフィックス技術について。
返信数: 8
閲覧数: 4476

Re: 3Dグラフィックス技術について。

東上☆海美☆「
大昔に、NEC PC-9801 用に、640x400 の内の 512x400 を 256x200 に見立てて、8 bit レジスタを駆使して、
三角形の高速描写を、一生懸命やっていたことがある。まぁ、256x200 からはみ出る三角形になると破綻するわけだが。

暇が出来たら、64 bit 環境で、三角形描写に、また挑戦してみるかのう。画面からはみ出る三角形は、無視して描かない、という方針で。
by あたっしゅ
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 勉強の計画について
返信数: 8
閲覧数: 5901

Re: 勉強の計画について

東上☆海美☆「
もう一丁、貴方はゲームプログラマになりたいと書いていたが、本当にそうか ?
実は、ゲーム・クリエイターになりたいんじゃないのか ?
だったら、必要なのは数学ではなく、世界史の方かもしれん。

なんか、『無駄なことを省けば、願いが叶う』みたいなことを思っているのかもしれんが、
ゲームのように、無駄なことだからこそ意味があるものを、無駄なことをしない奴が作れんのか ?
by あたっしゅ
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 勉強の計画について
返信数: 8
閲覧数: 5901

Re: 勉強の計画について

東上☆海美☆「
大学在学中に、ゲーム・プログラミングを経験した者だが、
『数学Ⅱ・B』『数学Ⅲ』って、高校の数学の事か ?
だったら、おとなしく高校に 3 年間通えばいいだろ。理系のコース選べよ。文系だと、かわりに世界史らしい。

中学生なのか ?
おとなしく、まず、2D ゲーム、作っとれ。

複素数 わかんなきゃ、3D ゲームで必要な 四元数(しげんすう) わからんぞ。
三角関数は、2D ゲームでも、必要だな。
平面上のベクトルは 2D ゲームだし、空間のベクトルは 3D ゲームそのものだな。

3D ゲームに必要な行列(Matrix) なら、大学の数学だな。一般教養らしいが。
by あたっしゅ
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スーパーマリオのようなゲームの作成
返信数: 8
閲覧数: 5487

Re: スーパーマリオのようなゲームの作成

東上☆海美☆「
これは、どういうソースァイルなのか ? 解答例 『Windows 生』とか『Windows 用の DxLIb を用いている』。
system.h も公開してください。
by あたっしゅ
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: visual Studio Code のC言語の問題
返信数: 2
閲覧数: 3258

Re: visual Studio Code のC言語の問題

東上☆海美☆「
自分で調べられないレベル、知人にアドバイスを受けられない環境なのであれば、
いきがって Visual Studio Codeを使うのでなく、
Visual Studio を使うべきみみ。
by あたっしゅ
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: セルを挿入する関数の作成
返信数: 2
閲覧数: 2919

Re: セルを挿入する関数の作成

東上☆海美☆「 // // https://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=21424 // セルを挿入する関数の作成 - ミクプラ(ja) // // ConsoleApplication1.cpp : このファイルには 'main' 関数が含まれています。プログラム実行の開始と終了がそこで行われます。 // #define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS #if 0 #include<stdio.h> #include<stdlib.h> struct cell { int value; /*このセルが持つデータ*/ struct ce...
by あたっしゅ
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++2019でOpenCVを使うときのデバッグモードとリリースモードの違い
返信数: 4
閲覧数: 3922

Re: VC++2019でOpenCVを使うときのデバッグモードとリリースモードの違い

東上☆海美☆「 https://docs.microsoft.com/ja-jp/cpp/build/common-problems-when-creating-a-release-build?view=msvc-170 リリース ビルド作成時によくある問題 | Microsoft Docs(ja) https://dixq.net/forum/viewtopic.php?t=13714 debug ではバッチリ。release したら不具合が発覚。 - プログラマ専用SNS ミクプラ(ja) https://okwave.jp/qa/q652709.html VC++ で Debug モード...
by あたっしゅ
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: RLC回路の数値計算がエクセルとずれてしまいます
返信数: 4
閲覧数: 14799

Re: RLC回路の数値計算がエクセルとずれてしまいます

東上☆海美☆「 #4 みけCAT 氏指摘の修正を加え、さらに、定数である w をループの外に出してみたみみ。 // // https://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=21421&sid=c677c876d31210ceb536dbfcae5bc27c // RLC回路の数値計算がエクセルとずれてしまいます - ミクプラ(ja) // // ConsoleApplication1.cpp : このファイルには 'main' 関数が含まれています。プログラム実行の開始と終了がそこで行われます。 // // RLC回路で交流電流を作るとき、起電力0、初期電荷...
by あたっしゅ
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリを使わずにタイトル画面とゲーム画面を作りたい
返信数: 4
閲覧数: 4056

Re: DXライブラリを使わずにタイトル画面とゲーム画面を作りたい

// // https://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=21419&sid=4dcc6e4d85840e588b6515d12fcecb5b // DXライブラリを使わずにタイトル画面とゲーム画面を作りたい - プログラマ専用SNS ミクプラ(ja) // // https://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=21418&sid=6709b988325464597a0dae30fa33f54e // マウスオーバーで文字色を変えたいです - プログラマ専用SNS ミクプラ(ja) // // WindowsPro...
by あたっしゅ
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: マウスオーバーで文字色を変えたいです
返信数: 1
閲覧数: 2704

Re: マウスオーバーで文字色を変えたいです

東上☆海美☆「 http://www-higashi.ist.osaka-u.ac.jp/~k-maeda/vcpp/sec2-1paint.html > 描画するときにはWM_PAINTメッセージがポストされます. WM_PAINTメッセージは最初にウインドウが表示されたとき, ウインドウを動かしたときや, 手前に重なってたウインドウが動いたり消えたりしたときなどにポストされます. 逆に言えばこのような場合以外は画面に表示されている内容は変更されません. よって自分のプログラムで描画内容を変更したときはこちらから 再描画してくださいとシステムに知らせないといけません.(重要) // // h...
by あたっしゅ
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 条件を増やすか否か
返信数: 6
閲覧数: 4576

Re: 条件を増やすか否か

東上☆海美☆「
条件判定 oldData != newData を実行する効率は無視ですか ?

何を作ろうとしているのか、わかりませんが、例えば、Game だとしたら、
『どうやったら Game そのものが面白くなるか』を考えるべき。

『oldData = newData; のせいで、プログラムが遅くなって、Game として成り立たない』ならともかく、
どうでもいいところの効率などは、考える必要は、ありません。

君も高専生なのかな ?

詳細検索ページへ移動する