風習

アバター
へろりくしょん
記事: 92
登録日時: 14年前
住所: 福岡

風習

投稿記事 by へろりくしょん » 14年前

今年もやってきましたお歳暮の季節。

うちの旦那の会社ではお歳暮・お中元のノルマがあるらしく、毎年一定金額以上購入しなければなりません。
なので、この季節になるとあっちこっちに顔を出して買ってよー買ってよーとお願いしに回るのですが、
この時期どこの会社もそうらしく、今年は誰々のところで買うからー みたいな事を言われ、なかなかノルマに達しないみたいです。

特に今年はカモがいないらしく、普段はそういう事は言わない人なのですが、私の周りで誰かいないかと言ってきました。
ノルマ後いくらかと聞くと3万円ぐらいだと言う。 なるほど。

とりあえずパラパラとカタログをめくっていると、あるじゃないですか。 キリン一番搾りお歳暮ギフトセット3000円。
まとめて買うと割引されて2700円。 11ケースうちで買えばいいじゃない。

スーパーで買うより若干割高ですが、それでも総額の差は1000円程度。 どうせちょくちょく買っては飲むんだし、この機にまとめ買いすれば?
と、言ったところ、とてもエレガントで簡潔で効率のよいアルゴリズムを教えられたプログラマみたいな顔をされました。

お歳暮・お中元ってなんていうか悪しき風習ですよね。 いや、これ自体はいいんですが義務化というか、処世術というか、やらないとやっては行けない社会ってどうなんでしょうね。

みなさんのところではどうですか。

アバター
パコネコ
記事: 139
登録日時: 14年前

Re: 風習

投稿記事 by パコネコ » 14年前

カモなら田んぼで虫でも食べてますよ。
きっと・・・

>エレガントで簡潔で効率のよいアルゴリズムを教えられたプログラマみたいな顔
どんな顔だろう・・・
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
こんな顔?

まだ未成年なのでよくわからない悩みですが、
なんだか大人の世界を垣間見た気がします・・・
(特に人のことをカモと言ってるあたり・・・)

アバター
ookami
記事: 214
登録日時: 14年前

Re: 風習

投稿記事 by ookami » 14年前

こんな顔?゚+.( ゚ ∀ ゚ )゚'

私のところはお歳暮とかぜんぜんないですね。
会社でもないし、実家でもなかったです。

なので、田村さんが「伊藤ハムw」とかやってても、
あまりピンときません。