以前、魚の群行動シミュレートプログラムを作ったので、
どうせならと、生態系のシミュレートプログラムを作ることにしました。
この「生態系製作日記」がvol.2、vol.3…と続けられれば良いのですが、
とりあえず、継続できるように頑張りたいと思います。
それで、前回のシステムを流用して、
草食動物(ウマ?)と植物を登場させました。
本当は、クォータービュー表示も実装しようとしたのですが、
画像の製作や、色々な計算の手間を考えて、
もう最初から3Dで作ってしまい、
カメラをクォータービュー視点にすればよいのではないか、
という結論に行き着いたので、そうしました。
それにしても、DXライブラリは偉大ですね。
たった数行で3Dグラフィックが表示できる手軽さには感服するばかりです。
今日までの成果を添付しておきます。
生態系製作日記
Re: 生態系製作日記
馬ですね。かわいいです♪
なんというかダービースタリオンの牧場風景(PSの(古いですが))
を思い出したりしましたw
なんというかダービースタリオンの牧場風景(PSの(古いですが))
を思い出したりしましたw
Re: 生態系製作日記
次は馬が食べられるんですね、きっと(笑)
同じ草をターゲットにした馬が食べられたときに別方向に歩いて行くのがなんだか可愛いです♪
草を食べるときに少しだけ止まってくれると個人的にいいと思うんですが・・・
3Dいいな~
(左下で馬が回ってる(笑))
同じ草をターゲットにした馬が食べられたときに別方向に歩いて行くのがなんだか可愛いです♪
草を食べるときに少しだけ止まってくれると個人的にいいと思うんですが・・・
3Dいいな~
(左下で馬が回ってる(笑))
Re: 生態系製作日記
>Gu-daraさん
どうも。
私も、ちょこまか動く様子は可愛いなあ、と思いますが、
これから肉食獣たちに捕食されると思うと、なんともいえませんね。
ダービースタリオンとは競馬のゲームでしょうか?
それの牧場というと、なんだか殺伐としてそうです(笑)
まあでも、見てて和めるような風景も作れればな、と思います。
>パコネコさん
ホントそうですよ、可哀想ですけど、食べられないと生態系になりませんし(笑)
実はこれ、近傍探索の処理にバグがあって、
何故かわざわざ遠くの草を選んで食べに行くことが多いので、
先に食べられてしまうという状況が発生してしまっています。
草を食べる様子とか、歩くモーションなども含めて、
細部は今後つくりこんでいく予定です^▽^
(左下のウマは試験的に表示していたものですが、なんだかシュールでしたね^~^)
どうも。
私も、ちょこまか動く様子は可愛いなあ、と思いますが、
これから肉食獣たちに捕食されると思うと、なんともいえませんね。
ダービースタリオンとは競馬のゲームでしょうか?
それの牧場というと、なんだか殺伐としてそうです(笑)
まあでも、見てて和めるような風景も作れればな、と思います。
>パコネコさん
ホントそうですよ、可哀想ですけど、食べられないと生態系になりませんし(笑)
実はこれ、近傍探索の処理にバグがあって、
何故かわざわざ遠くの草を選んで食べに行くことが多いので、
先に食べられてしまうという状況が発生してしまっています。
草を食べる様子とか、歩くモーションなども含めて、
細部は今後つくりこんでいく予定です^▽^
(左下のウマは試験的に表示していたものですが、なんだかシュールでしたね^~^)