デモンズソウル、キルゾーン2とオンライン、楽しゅうございました。
しかし、お別れです、12/1に発売されたMHP3が手元に届いているのだから。
と、一週間前ほど前からはじめたMHP3、PS3のアドホックパーティーなるもの
で知らぬ人とやってみました。
たしかに、たしかに、身近で四人は集まりづらいのでほぼ初の4人は楽しかった。
近所の友人とは二人でやってましたし。
が、上記のデモンズ、キルゾーンのころの協力の楽しさがない。と私的に感じるのです。
これは友人と同じ場でやっていてもです。これはなぜだろうか、もしかしたら
自分が楽しめていないだけかもしれませんが、あえてゲームシステムから
考えてみました。
まずMHP3の協力で、むっ!っときたところは、個々人のプレイ差がとても大きく表れることだと
まとめます。このプレイ差、というのは個人の優先度のようなものです。
目的の自由度が高い、といってもいいと思います。
デモンズは協力といっても、ホストの一本道攻略をお手伝い、自分では道中のアイテムは
とれず、ホストの身代わり、先導をし、死ねば自分の攻略に戻されるもので、装備と手持ちアイテム
しか自由度がなく、問題があればホストがアイテムで戻せます。「元の世界へお帰り」
そして、キルゾーンも、装備は位で差はあれど、二つのチームに分かれての
ミッション制、一つの目標をみんなでクリアするもので、たくさん相手を倒せば
チームの利益になるし、個人成績も上がるという一石二鳥体制でした。
死んでも8秒くらいで復帰、衛生兵なんて飾りです。
しかし、MHP3、協力といっても、ホストがあるのでなく、ともにクエストにいきさえすれば
自分のためにボスそっちのけで採取、採掘、雑魚殺戮と、欲しいもののために
縦横無尽が可能であり、敵が強いとなると、単体では死に安く、自然採取、採掘
がメインの方に合わせる必要がでてきます。死ぬと報酬が減るのと、三回で失敗という
ペナルティのためでもあります。さらに特筆すべきは、金銭運用。罠、爆弾と閃光玉と、
攻略用アイテムには金と材料がかかります。そのため、それらを使わない人と
使う人で、「金使いたくないんで使ってください」と「なんで使わないんだ?!」という
確執が生まれやすいのも原因の一つだと思われます。たしかに、金は高い装備を
作るため節約も手ではありますが、クエストの回転効率と、ケチってる感が
萎えさせるのを考えれば、どうだろうかと思います。この吝嗇に関しては
もはや、自分の体験談にちかく、妥当性は個人によって変わるかもしれません。
お互いが使用するしないに了承していても、内心どうだろうとさえ思います。
反論も当然聞こえます。「本当に金ないんだって」と、ならメディアインストールの
ロード時間の早さを考え、ラッキーヨーグルトで報酬素材増やして
いらん素材くれる奴を罠駆使で3分で殺して、素材全売りマラソンしろよと、
協力で強い奴いってケチってためるなんて不効率はしなくていいんでないのでしょうか。
とまぁ、ゲーム自体は新鮮で、おもしろい!!と思います。オシャレできるのは良いと
思いますし、この協力の不調和も味の一つと思えば、「採掘してる間に俺が終わらしてやる!」
といった英雄プレイも考えられますね。「一緒に採掘すればいいじゃない、生き急がなくたって」
という声も聞こえてきます。もしやってる方がいればどう思いますでしょうか?
MHP3、ふむ。
Re: MHP3、ふむ。
おぉー、実はMH自分の肌が合わないらしく、全くプレイしてないんで、貴重な情報ですね!
来年年末か2年後には、オンラインゲーム作ってみたいんで、参考になります!!
FPSはルールがしっかり設けられてて、しかもシンプルで解り易いから熱中し易いでしよね。
オンラインで協力して遊ぶ事自体にも、多目的にするのではなくシンプルで遊び易い環境が大切なのかも知れませんね!
来年年末か2年後には、オンラインゲーム作ってみたいんで、参考になります!!
FPSはルールがしっかり設けられてて、しかもシンプルで解り易いから熱中し易いでしよね。
オンラインで協力して遊ぶ事自体にも、多目的にするのではなくシンプルで遊び易い環境が大切なのかも知れませんね!
Re: MHP3、ふむ。
2ndまでしかやっていないので知り合い同士のプレイだけですが、
あまり消耗アイテムをケチるという考えはなかったです。
素材がやや面倒ですが爆弾やトラップ持てるだけ持ってもそこまで金銭的には痛くなかったような。
何に使うのか分からない高級素材とか売り払ってましたし(プレイ雑すぎ...)
でも序盤では確かに金銭的にきついかも知れませんね。
あまり消耗アイテムをケチるという考えはなかったです。
素材がやや面倒ですが爆弾やトラップ持てるだけ持ってもそこまで金銭的には痛くなかったような。
何に使うのか分からない高級素材とか売り払ってましたし(プレイ雑すぎ...)
でも序盤では確かに金銭的にきついかも知れませんね。
Re: MHP3、ふむ。
<<NHKさん
オンラインゲームですか!私もネット対戦できるゲームを作りたいと
思ってます。いまだどうやるかもわかりませんがw
協力に関しては、プレイは多数あっても、目的は少ないほうが楽しいと思います。
いろんな方法で、一つの目標に。が良いのかなと思っています。
<<h2so5さん
序盤、なら良いのですが、集会所上位レベルです。
素材とか売り払って、装備代、は個人的に賛成です。
ただ、MHP3すでに金増殖できるバグが見つかってまして、
個人的には制作者が想定した方法でゲームをするのが好きなので、
私はやってませんが、隣で友人が喜んでやろうといってるのを
みると、なんだかなぁという気分になります。
オンラインゲームですか!私もネット対戦できるゲームを作りたいと
思ってます。いまだどうやるかもわかりませんがw
協力に関しては、プレイは多数あっても、目的は少ないほうが楽しいと思います。
いろんな方法で、一つの目標に。が良いのかなと思っています。
<<h2so5さん
序盤、なら良いのですが、集会所上位レベルです。
素材とか売り払って、装備代、は個人的に賛成です。
ただ、MHP3すでに金増殖できるバグが見つかってまして、
個人的には制作者が想定した方法でゲームをするのが好きなので、
私はやってませんが、隣で友人が喜んでやろうといってるのを
みると、なんだかなぁという気分になります。
Re: MHP3、ふむ。
たくさんゲームをプレイなさっているのですね。
自分もたくさんゲームをプレイしてたくさんの知識やアイデアを育てなければ・・・・・
対戦って言うのはどのゲームでも楽しいですよね♪
自分もたくさんゲームをプレイしてたくさんの知識やアイデアを育てなければ・・・・・
対戦って言うのはどのゲームでも楽しいですよね♪
Re: MHP3、ふむ。
<<Gu-daraさん
知識アイデアはいろんなことからもらえます。
ゲームだけでなく、多くのことに触れてみると良いと思います。
対戦は好きです、協力も好きです。
ただ、頭使い度的には対戦が緊張感あって
良いですねw
知識アイデアはいろんなことからもらえます。
ゲームだけでなく、多くのことに触れてみると良いと思います。
対戦は好きです、協力も好きです。
ただ、頭使い度的には対戦が緊張感あって
良いですねw