英語の発音って難しい

アバター
SAI
記事: 115
登録日時: 14年前
住所: はひほーひ

英語の発音って難しい

投稿記事 by SAI » 14年前

私はどうもtheとかthatとかの「ザ」の発音ができないようです。
英語の先生にそれはthじゃなくてzだと言われました。

何が違うん?

そういえばこの前初めてmagic Eを知りました。感動です。今まで意識して読んでいませんでしたので。
~cideって~を殺すって意味らしいです。そして先生がクラスのみんなになにか~cideとつくものがないかと聞きます。
カスタムロボとテイルズ好きな俺に死角はなかった。

methyl(メチルです。)ってアメリカ読みではメスィルでいいんですか、イギリス読みだとミサイルにしか聞こえない。マジで。
まあミサイルの読みは味噌ですが。
エスコンやってると「It's a 味っ噌ー!」にしか聞こえない。impactもビュンパックって聞こえるし。
someone's setting me up! ←一度言ってみたかった厨二英語

まあ発音だけでなく、聞き取りも難しいですよね。コーヒーって単語が入ってるからコーヒーの絵が描いてあるやつに丸するレベルです。
thinとwhenの区別がつきません。
やっぱりこういうのは慣れが重要なんでしょうかね。

おまけ
私はゲームに使えそうなアイデアや迷言を思いついたら忘れないようにメモしています。
そして先日、いつ入力したかもわからない携帯のメモを発見しました。カオスすぎる。

灯台デモクラシー

行ってきマスクドヘルレイザー
行ってらっシャインスパーク

たダイマー
おかオリゴマー

一姫二太郎三オネエ

や~い!や~い!おまえのかーちゃんザンギエフ!



なんだこれ・・・orz

アバター
GRAM
記事: 164
登録日時: 14年前

Re: 英語の発音って難しい

投稿記事 by GRAM » 14年前

エースコンバットのイッツアミソーは完全に味噌ですよね…。
thinとwhenを区別しなくてはならないときが来たことがない(笑)
聞き取りはつらい時も多いですが、しゃべるのはほぼカタカナで十分通じますよw

アバター
へろりくしょん
記事: 92
登録日時: 14年前

Re: 英語の発音って難しい

投稿記事 by へろりくしょん » 14年前

日本人が総じて英語の発音が苦手だというのは世界的にも有名みたいで、色んなジョークが作られてますね。
中でも、ヒヤリングにおいて、L と R の区別がついてないとよくネタにされています。

アメリカ人のジャーナリストが日本の政治家に質問したそうです。
ジャーナリスト「一番最近の選挙はいつでしたか?」
すると、日本人政治家は少し照れてこう言ったそうです。
「今朝かな」 と。


ある時、ホワイトハウスに日本政府からバイアグラが1万ケースも届いたそうです。
アメリカ政府はすぐさま日本政府へ問い合わせました。 すると日本の担当者はこう言ったそうです。
「アメリカでは深刻な勃○不全で問題になっていると、ニュースで見たから。」 と。

選挙: election と、○起: erection の聞き間違いによるものですね。

そういえば、バイオハザード1の英語。 ネイティブには全く通じないらしいですね。
ピングー語なら世界共通語なのに、なんで英語を使うんでしょうね。