プログラミングがはかどらずに憂鬱なので、
動画でもチュートリアルが豊富になってきたBlenderに挑戦。
1から組み立てるというよりは用意されているオブジェクトを改造して組み合わせパズル感覚で組み立てるイメージ。
そして動画で色々学んだテクニックを使いながらモルカー作ってみたが、おしりのような造形は難しい・・・
造形テクニック以外にも、モディファイヤーとマテリアル、カメラやレンダーの設定とかの知識も絶対必要(;´Д`)
あとゲーミングPCでもCyclesモードだと画像レンダー時間が長い。はたしてモフモフ加工とか耐えられるのだろうか。
MagicaVoxelというボクセルアート用のツールもちょっと触ってみたい。
模様の入れ方とかよくわからなくて面にそのまま着色したいびつな窓w
息抜きにBlender
Re: 息抜きにBlender
そういうの触れる人はすごいなぁ,と素直に思う.
自分は「立ち上げたら謎のUIがたくさんあって…」とかいう時点でやる気0になる.
(Blenderがそうなのかは知らないから勝手な想像だけど,使い方の本とか出てるみたいだから→きっと難解であろう,と)
自分は「立ち上げたら謎のUIがたくさんあって…」とかいう時点でやる気0になる.
(Blenderがそうなのかは知らないから勝手な想像だけど,使い方の本とか出てるみたいだから→きっと難解であろう,と)
Re: 息抜きにBlender
操作方法が独特で、私も動画無かったら無理でした。
そして、マウスホイールの押し込みが故障しているということに気付ける希少なツールです(笑)
(中身開けたら大量の巻き込まれた謎の繊維のホコリだらけで、掃除後ほっそい針金が数本見つからなくて壊しちゃったという悲しい出来事)
そして、マウスホイールの押し込みが故障しているということに気付ける希少なツールです(笑)
(中身開けたら大量の巻き込まれた謎の繊維のホコリだらけで、掃除後ほっそい針金が数本見つからなくて壊しちゃったという悲しい出来事)
Re: 息抜きにBlender
お尻型自動車?かと思ったらモルモットですかw
鼻が膨らんでいないからお尻にみえるのかな。少し盛り上げたら鼻らしくなるかも?
Blenderは使った事ないです。3DCGは操作が難しそう(´-ω-`)
鼻が膨らんでいないからお尻にみえるのかな。少し盛り上げたら鼻らしくなるかも?
Blenderは使った事ないです。3DCGは操作が難しそう(´-ω-`)
Re: 息抜きにBlender
>>いわんさん
元々のフェルト人形がお尻っぽいのです( ´∀` )
3Dは操作は覚えちゃえば楽って感じですが、
それよりも夢中になって形を確認するのに視点をグリグリ回して確認してるうちに3D酔いして気分が悪くなるのが一番つらいです(;^ω^)
元々のフェルト人形がお尻っぽいのです( ´∀` )
3Dは操作は覚えちゃえば楽って感じですが、
それよりも夢中になって形を確認するのに視点をグリグリ回して確認してるうちに3D酔いして気分が悪くなるのが一番つらいです(;^ω^)