描画予測のための透過

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

描画予測のための透過

投稿記事 by もるも » 5年前

前に実装しようとして挫折したやつ。
カーソルを置くと薄く表示される。やはりスタンプ機能には必要なもの。
画像を透けさせるのに、カラーマトリクスがどうのこうのだのカラーアトリビュートだのありましたが、
サンプルをちょっといじればどうにかなったので全く理解してない(;^ω^)
スクリーンショット (242).png

アバター
いわん
記事: 32
登録日時: 9年前

Re: 描画予測のための透過

投稿記事 by いわん » 5年前

スタンプ機能とはなんぞや。LINEのスタンプ的なもの?
透過処理は自分でつくってみたら意外にむずかしかった思い出があります...( = =)
単純に係数かけて足し合わせでは暗いものを合わせたときに不自然に。

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

Re: 描画予測のための透過

投稿記事 by もるも » 5年前

スタンプとはタイルの集合体をまとめて配置できるようにした機能です。
ポンポンと置くのでスタンプっぽいかなーと(^^)
そして配置がずれないように予測の描画が欲しかったんです。

カラーマトリクスの3番目の行と3つ目の列のアルファ値の要素だけをを減らして透けさせてる方法を使っています。
スクリーンショット (244).png
スクリーンショット (244).png (53.28 KiB) 閲覧数: 226 回

アバター
いわん
記事: 32
登録日時: 9年前

Re: 描画予測のための透過

投稿記事 by いわん » 5年前

なるほど、アルファ値で合成するんではなくて透明にして重ねるんですね。
私ならごりごりピクセル単位で計算して描いていきます( ̄▽ ̄;)