蝉はやっぱりうるさい

アバター
いわん
記事: 32
登録日時: 9年前

蝉はやっぱりうるさい

投稿記事 by いわん » 6年前

夏休み、この機会に一区切りつけようとしたプログラミングに煮詰まって息抜きに公園へ。
あり得ない暑さで蝉も地中に引きこもっているんじゃないかなと思いきやしっかり出てきて
ほとんどやけくそ気味の大声で鳴いてた。
蝉01.png
蝉の抜け殻
蝉02.png
これはアブラゼミ?
そこで一句
蝉03.png
蝉03.png (37.73 KiB) 閲覧数: 313 回

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前

Re: 蝉はやっぱりうるさい

投稿記事 by もるも » 6年前

外出るのも命がけな暑さですね(;´・ω・)
うちの地域ではセミは暑すぎて沈黙状態です。木の近く通ると威嚇されますが(笑)

アバター
いわん
記事: 32
登録日時: 9年前

Re: 蝉はやっぱりうるさい

投稿記事 by いわん » 6年前

もるも さんが書きました:
6年前
外出るのも命がけな暑さですね(;´・ω・)
うちの地域ではセミは暑すぎて沈黙状態です。木の近く通ると威嚇されますが(笑)
地域によってはやっぱり休んでる蝉もいるんですね(^^;

蝉といえば、17年ゼミという17年周期でに大量発生する蝉がいるそうですが
調べたら17年という周期になった理由が素数で、ほかの周期の蝉と交雑すると
周期がずれて繁殖相手をみつけるチャンスが小さくなり消滅するんだそうです。
でも本当にそうなるのかな? こういう問題をシミュレーションで実験するのが
好きなのでプログラムを作ってやってみよう。
で、いまやってるプログラムの仕上げは後回し^^;
ほぼ出来上がってるものの仕上げってどうしてこんなにメンドクサイんだろうw

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前

Re: 蝉はやっぱりうるさい

投稿記事 by もるも » 6年前

プログラミングは勢いが大事ですね(笑)
熱が冷める前に書き終えたいっっ。

17年て長いですねぇ・・・早く出てきちゃった混合種セミのことを考えるとなんだか切ない(´・ω・`)
セミの見た目はあまり得意ではないですが、クマゼミは羽が綺麗(^^)

アバター
いわん
記事: 32
登録日時: 9年前

Re: 蝉はやっぱりうるさい

投稿記事 by いわん » 6年前

私はヒグラシが好きですね。
鳴き声もいいですが、透明の羽と緑色がきれいな蝉です。

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前

Re: 蝉はやっぱりうるさい

投稿記事 by もるも » 6年前

ほんとだ!ヒグラシも綺麗ですねぇ。
鳥の鳴き声だと勘違いしてた時期もあったなぁ(笑)。