スタンプ機能

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

スタンプ機能

投稿記事 by もるも » 6年前

タイルをポンポンとまとめて配置できるように付けた。

やり直しのときに全部同じものに再描画されて焦る・・・(;^ω^)
Listのディープコピーってコンストラクタで渡せばいいんじゃないの!?何故だー
と思ったら、中身の配列が参照でしたというオチ (;´Д`A ```

しかしもっと大きいものを扱うとなると配置がめんどくさそう。
組み合わせの自由のことを考えるとこんなもんかな。
スクリーンショット (198).png

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

Re: スタンプ機能

投稿記事 by もるも » 6年前

早速、読み込むようにもしてみた。
スクリーンショット (200).png
スクリーンショット (200).png (42.21 KiB) 閲覧数: 91 回
良い感じ。

アバター
いわん
記事: 32
登録日時: 9年前

Re: スタンプ機能

投稿記事 by いわん » 6年前

リスト操作はなかでどんなことをしているかちゃんと把握してないとはまることがありますね(;´・ω・)
複製を作るときは参照のみコピーして、データを更新するときはじめて新しく実体のコピーを生成するという方法もあります。
たしか MFC の CString がそんな方法を使っていたかと。
中で参照カウンタをもって全ての参照コピーが削除されたら実体も削除する等の面倒くさい操作をします。

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

Re: スタンプ機能

投稿記事 by もるも » 6年前

C#でいくつか作るようになってから参照型のありがたみが分かってきました。
最初は理解不足せいでものすごく敵視してましたが(笑)

>>中で参照カウンタをもって全ての参照コピーが削除されたら実体も削除する等の面倒くさい操作をします。
余計なことしないで感がすごい(笑)作った人の意図がわかると納得できるのだろうか・・・。