レトロ感を出すためにサンプル数を8khz(電話の音質ぐらい)にすると、
音階を決める1つ分の波形が狭いのでイマイチ・・・。
それならsin派、矩形波、三角派とか計算で作らせたほうが良いや(´・ω・`)
MSXのグラディウス2、沙羅曼蛇、スペースマンボウの音(SCC?)に強い憧れはありますが、
音まわりをいじってると抜け出せなくなりそうなので、もうそろそろ切り上げよう。(諦めるとは言ってないぞ(`・ω・´))
ゲームが完成しないものー(-_-;)
波形を描いて音作りの結果
Re: 波形を描いて音作りの結果
> 沙羅曼蛇
FC版だったけど,近所の子供の間で
最初の敵から取れるカプセル(6個だったかな)を何に費やすかで
・スピード×2→ミサイルと取ってく派(主流派)
・オプション1個付ける派(ある程度の支持者)
・ミサイルより先にリプル付けるよ派(異端)
・いきなりバリアにつぎ込むよ派(異端)
・めっちゃスピード上げる派(ネタっぽい)
…くらいの派閥に分かれていて,しかしなんというか,
他を認めないとかじゃなくきちんと(?)「議論?」とか「検証?」してたような記憶.
FC版だったけど,近所の子供の間で
最初の敵から取れるカプセル(6個だったかな)を何に費やすかで
・スピード×2→ミサイルと取ってく派(主流派)
・オプション1個付ける派(ある程度の支持者)
・ミサイルより先にリプル付けるよ派(異端)
・いきなりバリアにつぎ込むよ派(異端)
・めっちゃスピード上げる派(ネタっぽい)
…くらいの派閥に分かれていて,しかしなんというか,
他を認めないとかじゃなくきちんと(?)「議論?」とか「検証?」してたような記憶.
Re: 波形を描いて音作りの結果
レーザーの不人気に涙・・・(笑)
沙羅曼蛇の1面てバランスよくパワーアップしないと難しくてよく考えられてる気がする。
ミサイルが無いと針みたいな敵が沢山上下から飛んでくるのがなかなかの脅威だし、
火力無いと肥大する肉塊に道ふさがれる可能性あるし、
スピードおろそかにするとボスのゴーレムに追いつめられるし。
(FCのは遊んだことないのでACとどこまで同じかわからないけども)
沙羅曼蛇の1面てバランスよくパワーアップしないと難しくてよく考えられてる気がする。
ミサイルが無いと針みたいな敵が沢山上下から飛んでくるのがなかなかの脅威だし、
火力無いと肥大する肉塊に道ふさがれる可能性あるし、
スピードおろそかにするとボスのゴーレムに追いつめられるし。
(FCのは遊んだことないのでACとどこまで同じかわからないけども)