休日はまったりと映画を見る

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

休日はまったりと映画を見る

投稿記事 by もるも » 6年前

おすすめしてもらった映画をポチったまま見る時間がなくて、やっと今日鑑賞。
最初音だけ流れて画面真っ暗なもんだから、配線の接触不良!?と悩んじゃったじゃないか(笑)

最初は眠くなる感じで、
宇宙船が宇宙ステーションの回転に合わせて入港するシーンを見て絶対宇宙に行きたくないなと思いながら、
後半どんどん恐怖味が強くなって心臓がバクバクしてしまった(゚Д゚;)
最後の部屋が意味不明すぎて・・・

怖かったけど、
このシーンどうやって撮影してるんだろうって考えるのが楽しい映画でした。
小説も読んだらもっと楽しめるのだろうか。
15411532850400.jpg

アバター
いわん
記事: 32
登録日時: 9年前

Re: 休日はまったりと映画を見る

投稿記事 by いわん » 6年前

この映画、意味不明のシーンが多いですよね^^;
小説の方は文章になっている分、意味不明な部分は少ないです。
分かりやすいかどうかはまた別ですが、少なくともストーリーの繋がりは見えてくると思います。
映画の方は物語としてではなく雰囲気に浸って景色を楽しむように鑑賞するのがいいかも。

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

Re: 休日はまったりと映画を見る

投稿記事 by もるも » 6年前

気になるので、小説読んでみます。(`・ω・´)
映画を先に見ておいたほうが、風景とかの想像の手助けをしてくれるから良いかも。
月面の時の蛇腹っぽい宇宙服だったり、木星向かう時は派手な色だったり、
年代によって服装が違うのも面白いですよね。
小説先だったら白いのしか想像できないだろうなぁ。

アバター
いわん
記事: 32
登録日時: 9年前

Re: 休日はまったりと映画を見る

投稿記事 by いわん » 6年前

もるも さんが書きました:
6年前
月面の時の蛇腹っぽい宇宙服だったり、木星向かう時は派手な色だったり、
そういえば、そうだったけかな? また見直してみたくなりました。
ちなみに小説はシリーズ化されて
『2001年宇宙の旅』『2010年宇宙の旅』『2061年宇宙の旅』『3001年終局への旅』
と4作出ていますが内容は一貫してて読んでて違和感はありませんが、映画のほうの
『2010年』は監督が代わっておもいっきりわかりやすい映画になってしまったのに
少しがっかりしました(^▽^;) 面白くなかったわけではないんですけどね。

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

Re: 休日はまったりと映画を見る

投稿記事 by もるも » 6年前

監督変わって、わかりやすいのは逆に良いかも(笑)
スタンリーキューブリックのほかの作品どんなのかなーといろいろ調べて見てみたら、
いろいろ考えさせられて精神的にジリジリと来そうなものが多そうで、名作が多くともしり込みしてしまう(;^ω^)