怒涛の一週間でした…

アバター
せんちゃ
記事: 50
登録日時: 15年前
住所: 江別市東野幌町
連絡を取る:

怒涛の一週間でした…

投稿記事 by せんちゃ » 14年前

この修羅場はもうすこし続きます。
どれくらいかっていうと12月の20日までです。
でもだいぶこの一週間で作業は進みました(ヤッター

前書いていたプログラムがあまりにソースがぐちゃぐちゃ&
効率の悪いプログラムだったので書き方を思いっきり変えて
かつクラスを使ったオブジェクト指向で一から書き直して行きました。

よく巷ではオブジェクト指向は便利便利言われていますが、一体どんなものかといった感じでしたが、
確かに便利かもしれません。

バグも格段に減りました。というか以前のやつより進めたプログラムなものの、
今のところ画像の読み込みが上手くいかないだとか、変なエラーが出るだとか

そういうのは全く出ていません(これから出る可能性は大ですが^^;)

基本システムは大体完成、あとは行動パターンやショットパターンの実装と
ボスの出現、そして会話イベントです。

会話イベントは読み込み用のクラスを作って
char型512配列くらいのバッファを作り、
FileRead関数でテキストから命令リストを読み込み、
それを文字によってで分岐させていく感じにしようと思っています。

やったことない方法ですが、エクセルから敵のデータが作れたんだから大丈夫!(だと思いたいです^^;)


敵の出現自体はゲームカウントで決まっています。
カウント200でここにこのパターンで出現、だとかそんな感じですね。

しかし中ボスとかだとどうするんだろう、と考えるとき
要するにマップにいつまでも居座り続けるタイプのボスが出たら

と考え悩み続き、

中ボスが出現しているときだけゲームカウントを止める、というのが結果として出てきました。
(なにを今更とか思わないでくださいなw)


初めてのゲームプログラミング、、、冬コミ目指して緊張です^^;
完成しないのは絶対嫌なので何としても3面まで完成目指しますです。


ではでは
最後に編集したユーザー せんちゃ on 2010年11月29日(月) 00:21 [ 編集 1 回目 ]

コメントはまだありません。