ファミコンは、8ドットのタイルが256(16×16)枚がスプライト用と背景で2つ使えるらしいので。
すなわち絵の素材はそれだけで済むということでやさしいかなと( ´艸`)
忠実な再現は難しくて出来ないので、似せる感じです。
ドット数とか、使用タイル数とか、色数制限とか。
パレットから色を選んでタイル自身の配色を変えるとかはよく分からないので触れません(;^ω^)
ということでバルーンファイトを参考にした避けるゲームを制作中。
パタパタ移動させるのが難しい。ふわっと感というか(;´・ω・)
ファミコンぽいゲームを作る。
Re: ファミコンぽいゲームを作る。
8ドット雀,かわいい
私の場合だと,わざわざ制限とか再現とか考えるまでもなく,その範囲を超えることは難しそう
色数 : 意識しなくてもそんなに使わない(使いこなせない)
サイズ : 意識しなくてもそんなにでかくならない(でかいの描けない)
素材数 : 意識しなくてもそんなにたくさん用意しない(できない)
私の場合だと,わざわざ制限とか再現とか考えるまでもなく,その範囲を超えることは難しそう
色数 : 意識しなくてもそんなに使わない(使いこなせない)
サイズ : 意識しなくてもそんなにでかくならない(でかいの描けない)
素材数 : 意識しなくてもそんなにたくさん用意しない(できない)
Re: ファミコンぽいゲームを作る。
スズメちゃん私も気に入ってます(笑)
usaoさんはドット絵とかを見てると素材ネタをたくさん持ってますし、
かんたんなRPGならいけそう( ´艸`)
usaoさんはドット絵とかを見てると素材ネタをたくさん持ってますし、
かんたんなRPGならいけそう( ´艸`)
オフトピック
・・・?エビの進化とは・・・。
Re: ファミコンぽいゲームを作る。
スズメいいですねー。
これだけでスズメと認識できる、人間の認知能力ってやっぱりすごい。
黒いのは・・・ カラス?(ちょっと自信ない(;^_^A)
これだけでスズメと認識できる、人間の認知能力ってやっぱりすごい。
黒いのは・・・ カラス?(ちょっと自信ない(;^_^A)
Re: ファミコンぽいゲームを作る。
いきなりスズメ単体の画像だけだったら、認識してもらえなかったりするんですかね?(;^ω^)
背景とかまわりの物体の情報も大事ですよね。
黒いのはカラスで正解です( ´∀` )
こっちのアニメフレームのほうが分かるかなぁ・・・(;´・ω・)
背景とかまわりの物体の情報も大事ですよね。
黒いのはカラスで正解です( ´∀` )
こっちのアニメフレームのほうが分かるかなぁ・・・(;´・ω・)
Re: ファミコンぽいゲームを作る。
>>夏ステージになったら細くなるに違いない.
ちょwハードル上げるようなフリはやめてwww
しかも最近になってスズメのモフモフ画像を見るまで、
季節で羽毛が生え変わってるの全然知らなかったという(´・ω・)
ちょwハードル上げるようなフリはやめてwww
しかも最近になってスズメのモフモフ画像を見るまで、
季節で羽毛が生え変わってるの全然知らなかったという(´・ω・)
RE: ファミコンぽいゲームを作る。
鳥を真横から……
ググりながら頑張っても難易度高いです. カラスって黒猫と同種のかわいさを持っていると思う.
ググりながら頑張っても難易度高いです. カラスって黒猫と同種のかわいさを持っていると思う.
Re: ファミコンぽいゲームを作る。
私がイメージするカラスはくちばしを開けて飛んでる鳥というかんじです。
漫画とかでカァカァと鳴きながら飛んでる絵が多いからかな?
漫画とかでカァカァと鳴きながら飛んでる絵が多いからかな?
Re: ファミコンぽいゲームを作る。
>>usaoさん
ドット制限あると難しいですよね・・・。
カラス可愛いですよねー。大きい体でトコトコ歩く姿が好きです( ´艸`)
>>いわんさん
漫画とかゲームでイメージが定着しちゃったりしますよね( ´∀` )
実際見たらそうでもないみたいな(笑)
ドット制限あると難しいですよね・・・。
カラス可愛いですよねー。大きい体でトコトコ歩く姿が好きです( ´艸`)
>>いわんさん
漫画とかゲームでイメージが定着しちゃったりしますよね( ´∀` )
実際見たらそうでもないみたいな(笑)