あけましておめでとうございます

アバター
tk-xleader
記事: 158
登録日時: 14年前
連絡を取る:

あけましておめでとうございます

投稿記事 by tk-xleader » 7年前

やや遅いですが、あけましておめでとうございます。今年は掲示板での活動も増やしていきたいですね(毎年言ってる気が…

今年は大学院の修了の年にして一世一代の勝負の年なので、気を引き締めていきたいですね。

それはそれとして、今年の願望としては、メインPCの世代交代をしたいですね。今年の3月で稼働開始5年を迎えるんですが、そろそろ新しいPCに新調してもいいかなという気はします。

今のPCはBTOなので詳細は不明なのですが、
Core i5-3470
メインメモリ8GB(DDR3 4GB2枚)
SSD 120GB+HDD1TB
グラボなし(intel hd graphics)
という感じのマシンです。今のところ性能に不満はないので、現行マシンの性能をやや上回る程度のマシンを作れればとは思っています。とりあえず、Ryzen5 1400、メモリ8GBにSSD250GB前後といったところで検討しているところですかね。

ところで、パーツのうち、グラボだけはどの程度の性能が必要かというのが、実感としてよく分からないんですよね。今までグラボを実際に使ったことがないので、グラボの性能がどのようにPCの性能に直結するのかということの感覚がありません。

何かとりとめのないことを延々と書いてしまいましたが、何かあったら色々と相談させていただきたいなと思います。それでは、今年もよろしくお願いします。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前

RE: あけましておめでとうございます

投稿記事 by Dixq (管理人) » 7年前

あけおめ、お久し!
いよいよ、今までの努力が実を結ぶ年っすね、頑張って!

グラボは3DゲームしないんならチップセットがGの奴で十分だと思うよ。
グラボはちょいと凝るけど、実家のノングラPCで、ゲームしなけりゃ問題ない

アバター
tk-xleader
記事: 158
登録日時: 14年前
連絡を取る:

RE: あけましておめでとうございます

投稿記事 by tk-xleader » 7年前

Dixq (管理人) さんが書きました:あけおめ、お久し!
いよいよ、今までの努力が実を結ぶ年っすね、頑張って!
お久しぶりです。5月ごろまでは試験に全力を注がないといけないので、あまりここには現れることはできないかもしれません…
Dixq (管理人) さんが書きました:グラボは3DゲームしないんならチップセットがGの奴で十分だと思うよ。
グラボはちょいと凝るけど、実家のノングラPCで、ゲームしなけりゃ問題ない
グラボが必要かと言われるとそんなに必要ないような気もしているんですが、CPUをRyzenにするとグラボは絶対必要になるので…
もしかすると、僕が使うマシンだとRyzen+グラボではなくIntel Core i*にしてグラフィックは内臓ですませる方がいいのかもしれませんね(笑)

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前

Re: あけましておめでとうございます

投稿記事 by Dixq (管理人) » 7年前

今はCPUの選択肢はある程度お金が出せるならi7-8700k一択じゃないかなぁ?
ちょっとお高い1800xと比較しても、マルチコア性能でちょっと秀でているものの、全体的に見たらi7の方が優れているのと、
シングルコア性能がi7の方がずっと優れているのであちこちで体感できる方としてはi7が優れていると思う。
この辺どぞ
http://chimolog.co/2017/10/bto-cpu-i7-8700k.html
まぁ法もITもスペシャリストにイケるtk君にはこの辺わざわざ紹介するまでもないかもしれないけどw
基本的に、GPGPUとかを使うにしても3Dゲームをしないならオンボで十分かと。
てか、今のオンボすごいよね、家のオンボでFF14がそこそこ動くもの・・。

アバター
tk-xleader
記事: 158
登録日時: 14年前
連絡を取る:

Re: あけましておめでとうございます

投稿記事 by tk-xleader » 7年前

>キューさん

お金に糸目をつけなければi7-8700kが最高なんですけど、問題は予算には制約があるということでして…f(^^;;
一応基準はi5-3470(現行マシン)をちょっと上回る程度を目安にはしてます。
ただCoffeeLake世代のIntel Core i*って相当性能が上がっているんですね。今は出たばかりでマザーボードがやや高いかなという気がしてますが、PCの新調は5月の試験後のことにはなるので、その頃になって入手しやすい価格のものが出揃っていれば…

今のところグラフィック性能は内臓GPUを超えるものは必要としてないので、グラボを買うにしても低性能の中でも廉価なもの(5000~8000円程度?)になってしまいますが、Intelであれば内臓GPUがしっかりしてるので低性能グラボなんか不要ですね(笑)
最後に編集したユーザー tk-xleader on 2018年1月06日(土) 23:56 [ 編集 1 回目 ]

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前

Re: あけましておめでとうございます

投稿記事 by Dixq (管理人) » 7年前

なるほど、そうなると、安めのCPU買って高いCPUレベルまでOCするのがいいかね。
しかし、今やボトルネックはCPUではなくSSDの方にあるので、
もしM.2のSSDじゃないなら、これにするだけで爆速になるよ。
http://s.kakaku.com/item/K0000929861/
最近のintel hdやuhdは優秀だけどせいぜい940MX位なのでグラボは安いので良さそう。
マルチモニタにするならI/Fに注意やね

アバター
tk-xleader
記事: 158
登録日時: 14年前
連絡を取る:

Re: あけましておめでとうございます

投稿記事 by tk-xleader » 7年前

M.2のSSDのうち、NVMeに対応するSSDにすると2.5インチのに比べて倍以上はディスクIOの速度を上げることができるんでしたっけ?
SamSungのSSDは他のメーカーに比べてやや高価みたいですが、同じNVMe SSDの中でもやはり高速ってことでしょうかね。

モニタはケース・電源ともども使いまわす予定なので、マルチモニタにはならないです…(--;;