玉藤製と自宅製

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

玉藤製と自宅製

投稿記事 by Dixq (管理人) » 7年前

札幌で玉藤というとそこそこいいお値段のトンカツ屋さん。
初めて一番でかいサイズの300gのトンカツを頼んでみました。
20171201_192222.jpg
この肉厚!すごいボリューミーで感動!
しかし夫婦で支払いが4000円…。
しかも家計苦しいから外食はナシ!って言われてる所、おとちゃんのお小遣いで無理に来たので、尚更頻繁に来れません。。。

じゃ自分で作ろうということで業務スーパーに行って1キロのブロック買ってきて、
それを3枚に切った極厚トンカツを家で作ってみました。
20171203_193818.jpg
ジャン。
すげぇ初めて作ったのにちゃんとできた!
肉の柔らかみが玉藤と全然違ったので次は肉をいかに柔らかくするかを研究してみたいと思います。

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: 玉藤製と自宅製

投稿記事 by usao » 7年前

肉を柔らかくするのにパイナップルがどうのとかいう話をよく聞きますね.
やったことないけど.

#それだけの厚さがあるなら半分にして2枚にしてくれた方がうれしい,とか思うのは貧乏故かな…

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前

Re: 玉藤製と自宅製

投稿記事 by もるも » 7年前

高級だとキャベツもめちゃくちゃおいしそうですね( ´艸`)

とんかつ作ってくれる旦那様なんて・・・いいなぁ~羨ましいです(*'ω'*)

アバター
いわん
記事: 32
登録日時: 9年前

Re: 玉藤製と自宅製

投稿記事 by いわん » 7年前

私はむしろ衣がしっかり厚みがあったほうが好きです。
箸で持ち上げただけでぺろっと衣が脱げたりしたらとても残念な気持ちになりますw

アバター
三郎
記事: 17
登録日時: 14年前

Re: 玉藤製と自宅製

投稿記事 by 三郎 » 7年前

たまにトンカツも食べていますが、私は重さを聞いたことがありません。300gとは普通の何倍くらいか??。

私の場合、酒の肴として、ビールとかと一緒に食べるのなら食べれるかも、、、。

普通のトンカツ定食のトンカツの重さはどの程度かなあ~、、、。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 玉藤製と自宅製

投稿記事 by Dixq (管理人) » 7年前

>usaoさん

なるほど、次は柔らかくすることを研究します!

2枚にしたら薄くなるじゃないですか!
そしたらその辺のホカ弁でうってるペラペラのと同じんなっちゃいますよ!

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 玉藤製と自宅製

投稿記事 by Dixq (管理人) » 7年前

>もるもさん

そうなんですよね~なんでトンカツ屋さんのキャベツはあんなにきれいなんだろう?
うちのも専用の器具買って結構細くは切れてるはずなんですが、さらに細いですね!

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 玉藤製と自宅製

投稿記事 by Dixq (管理人) » 7年前

>いわんさん

私も衣たっぷりがいい!と思って2枚目揚げるときは、
小麦粉→卵→パン粉→卵→パン粉てんこ盛り→油投入
にしてみたんですが、ダンゴみたいになりました。。。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 玉藤製と自宅製

投稿記事 by Dixq (管理人) » 7年前

>三郎さん

普通100gとかじゃないでしょうか。
300gは正直特別にやってる店じゃないと出さないと思いますよ。

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: 玉藤製と自宅製

投稿記事 by usao » 7年前

> 2枚にしたら薄くなるじゃないですか!

ふぅむ… では薄い肉をくねくねさせて,疑似的に厚みを出したら…

イメージ図:
 まっすぐ ------------ → mmm くねくね

薄い肉で厚いカツを模倣できますか?