錯視とゲーム

アバター
いわん
記事: 32
登録日時: 9年前

錯視とゲーム

投稿記事 by いわん » 7年前

Aと直線でつながってるのはどれ?よくある錯視の問題です。
大昔に敵のミサイルをミサイルで迎撃するゲームがありましたが、ミサイルの軌跡に違和感を感じたことがありました。もしかしたらこんな錯視が影響していたのかも。
そこで錯視を使って難易度を上げるゲームができないかなアイデアを練ってます。弾の軌道を錯覚させたりとか。でもゲームの面白さを損なうだけかな(;^_^A
添付ファイル
ポッゲンドルフ錯視.png
ポッゲンドルフ錯視
ポッゲンドルフ錯視.png (11.55 KiB) 閲覧数: 173 回

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前

Re: 錯視とゲーム

投稿記事 by もるも » 7年前

答えがわかっていても真ん中とつながっているように見えちゃう(-_-;)(錯視すごい)

そういうゲームを作ったら、まんまと騙されたプレイヤーが文句言ってきそうですね(笑)
絶対に見えない!絶対おかしい!みたいな( ´艸`)

アバター
いわん
記事: 32
登録日時: 9年前

Re: 錯視とゲーム

投稿記事 by いわん » 7年前

もるも さんが書きました:そういうゲームを作ったら、まんまと騙されたプレイヤーが文句言ってきそうですね(笑)
絶対に見えない!絶対おかしい!みたいな( ´艸`)
錯視前提のパズルゲームならいいんですが、シューティングとかだとバグやインチキと思われそうですね^^;
実験的にはやってみても面白いかなと思うんですが。

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

RE: 錯視とゲーム

投稿記事 by usao » 7年前

私くらいの猛者になると,錯視どころか,実際に線を引いてみても間違う.
クリップボード01.png
クリップボード01.png (3.77 KiB) 閲覧数: 77 回

アバター
いわん
記事: 32
登録日時: 9年前

Re: 錯視とゲーム

投稿記事 by いわん » 7年前

>usaoさん
もはや錯視とか関係ないですね。
錯視じゃなくて作為?・・・w