こんばんわ、ご無沙汰しております。
このアイコンで見覚えがある方もいるかもしれませんが、天才中学生プログラマー(笑)のハルルンです。そしてノウルです
みなさんお久しぶりです。中学2年になった僕は学校に行かずに元気にゲームを作っています。(内申オール1でちょっとやばい状況なので2学期からはちゃんと学校行きますww)
今は10人ほどのチームで、プロの大人の方たちと、東方の二次創作ゲームを作っているところです、そのうちここのサイトにも進捗を報告させていただくと思います。
本題なのですが、技術ブログを初めてみたいと思っています。
僕のプログラミング人生の起点が、ここのサイトの管理人さんの「新・ゲームプログラミングの館」でした。
僕はあのサイトに出会い、ゲームを作るということの面白さを知りました。
やりたいと思っていてもなかなか手が出せなかった自分に、わかりやすく解説して、ゲームが作れるまでに成長させてくれたのもあのサイトです。
なので、僕は、あのサイトのように「ゲームを作る」ことに特化したサイトを作りたいと考えています。
僕は現在やっているプロジェクトで、UnityとUE4を使ってゲームを作っているのですが、
Unityに関しては、ネットを探し回れば、そこそこ情報はあるのですが…
UE4はネットに落ちているわかりやすい情報が少なすぎる
それにUnityも、習得するのはゲームプログラミングの館のようなサイトはなく、ネット中を探し回らなければなりません。
なので、UE4、Unityの比較、UnityやUE4の機能や使い方などを分かりやすく解説してくれるサイトが欲しいなぁと思い、自分で作ろうと思っているところです。
そこで、これに関する意見を皆さんに聞きたいです。
それと、ブログ・サイトを始めるための「プラットフォーム」で今迷っています
一緒にゲームを作っているチームの人に、はてなブログはSEOが最強だけど、あまりお勧めはできないと言われました、
JSやHTMLで自分で描くという手もありますが、WEB系のプログラミングは全くできないので、そのために習得するのもちょっと気が引けます…
なにかおすすめのプラットフォームなどありませんか?
技術ブログを始めようかと思います
- purin52002
- 記事: 235
- 登録日時: 8年前
Re: 技術ブログを始めようかと思います
そのとーり!
ue4についてわかりやすいサイトが全然ないんですよ!
「Let's Enjoy Unreal Engine」とか「凛のUE4と~」っていうサイトにはよくお世話になるんですが、
いまひとつかゆいところに手が届かない、、、っていうことがよくあるんですよね^^;
ぜひue4の痒いところにも手が届くようなサイトを作ってください^^
[hr]
プラットフォームというのはよくわかんないんですけど(ブログ作ったことはあるけど一か月で放置^p^)
「Let's Enjoy ~」ははてぶろ、
「凛のUE4と~」はFC2
のブログっぽいです。
ブログの見た目、使い勝手は「Let's Enjoy~」の方が好きです。
ue4についてわかりやすいサイトが全然ないんですよ!
「Let's Enjoy Unreal Engine」とか「凛のUE4と~」っていうサイトにはよくお世話になるんですが、
いまひとつかゆいところに手が届かない、、、っていうことがよくあるんですよね^^;
ぜひue4の痒いところにも手が届くようなサイトを作ってください^^
[hr]
プラットフォームというのはよくわかんないんですけど(ブログ作ったことはあるけど一か月で放置^p^)
「Let's Enjoy ~」ははてぶろ、
「凛のUE4と~」はFC2
のブログっぽいです。
ブログの見た目、使い勝手は「Let's Enjoy~」の方が好きです。